能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



ビロードモウズイカ(天鵞絨毛蕊花) (ゴマノハグサ科)2年草。


各地に帰化しているが、とくに北海道に多い。河原や荒れ地、線路の脇などに生え、高さ1〜2mになる。茎や葉の毛は輪生状に分枝しているのが特徴。

茎の下部の葉は長さ約30cmの倒披針形。茎葉は上部のものほど小さく、基部は茎に流れる。

茎の先に長さ20〜50cmの総状花序をだし、黄色の花を密につける。花冠は直径2〜2.5cmで5裂し、外側に星状毛がある。1本の緑色をした雌しべと
5本の雄しべ、雄しべの2本は長く、3本が短い。短い3本には白い毛が密生。花は早朝に開花昼にはしぼむ一日花。

さく果は球形で黄白色の毛が密生する。種子は長さ約0.7(実測0.67〜0.75)oで多数。

花期は8〜9月。地中海沿岸原産。



01.10年06月27日 ビロードモウズイカ 直立して生育。




02.10年07月27日 ビロードモウズイカ 採取した固体。丈1.2m。茎は木質化している。葉は互性。この時期根生葉は見られなかった。写真右は貴部付近の茎で下側ほど木質化している。




03.10年07月27日 ビロードモウズイカ 根ですが茎の硬さからは想像もできないような根の浅さです。すぐに抜けて根張りもなくよく倒れないものだと思います。




04.10年07月27日 ビロードモウズイカ 茎の断面。茎の最下部の断面は円形で芯に白い髄が詰まる。径上部につく茎の断面は円形で真っ白い髄が詰まり円形。周囲にヒレのようについているのは葉です。




05.10年05月04日 ビロードモウズイカ ロゼット。




06.10年06月27日 ビロードモウズイカ 葉は互生につき大きい。




07.10年06月28日 ビロードモウズイカ はの表裏。茎の下部の葉は長さ約30cmの倒披針形。




08.10年06月29日 ビロードモウズイカ 葉の表側に星状毛がある。




09.10年06月29日 ビロードモウズイカ 葉の縁ですが不揃いな鋸歯がある。




10.10年05月04日 ビロードモウズイカ 葉先鋸歯状で鈍頭。




11.10年05月04日 ビロードモウズイカ 葉の基部は楔形。柄は流れるように翼がつき茎につく。葉柄部も有毛。葉柄の断面は楕円形。芯空洞、有毛。




12.10年06月29日 ビロードモウズイカ 葉の裏側の主脈ですが浮きでていて星状毛があります。




13.10年07月27日 ビロードモウズイカ 葉の断面ですが、下が裏側です。上が表側です。それと葉の表裏の星状毛が解る。




14.10年06月27日 ビロードモウズイカ 総状に花をつけ下から花を咲かす。黄色の花を密につける。写真下は花序の横断面。A=子房部。B=花芽。




15.10年06月27日 ビロードモウズイカ 花冠は直径2〜2.5cmで5裂し、外側に星状毛がある。1本の緑色をした雌しべと5本の雄しべ、雄しべの2本は長く、3本が短い。短い3本には白い毛が密生。花は早朝に開花昼にはしぼむ一日花。




inserted by FC2 system