能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



フジ (藤) (マメ科)つる性落葉木本。


林縁や明るい樹林内に生える。高木に巻きついて樹冠に達する。樹皮は灰褐色。つるの巻き上がる方向は左巻き(ねじの左巻きと同じ)(S巻き)。

冬芽の花芽と葉芽は同形。仮頂芽は長さ5〜8mmの長卵形。芽鱗は2〜3個で、紫褐色を帯びる。葉痕は扁円形で、維管束痕は3個。

葉は互生。長さ20〜30cmの奇数羽状複葉で、小葉は5〜9対ある。托葉があるがすぐに落ちる。
小葉は長さ4〜10cmの長楕円形または狭卵形で全縁。はじめ毛が密生するが、しだいに無毛になる。

枝先に長さ20〜100cmの総状花序が垂れ下がり、長さ1.5〜2cmの紫色の蝶形花が多数つく。
10個の雄しべのうち9本は先の方を除いて癒着して丈夫なさやになっている。上の1本だけは他から独立している。花糸白色で無毛。
雌しべ1個。花柱白色で無毛。萼は広鐘形で有毛、萼片は5個。苞は長さ約1cmの狭卵形で有毛。早落性。

果実は豆果。長さ10〜20cm。表面にはビロード状の短毛が密生する。10〜12月、熟して乾燥すると2裂してねじれ、種子を飛ばす。種子は直径約1.2cmの扁平な円形、褐色で光沢がある。

花期は5月。本州〜九州。



01.08年10月19日 フジ 左巻きで、等間隔にスギの木に巻き付いて生育。




02.08年10月19日 フジ 葉は互生。




03.08年10月19日 フジ 葉は奇数羽状複葉で。小葉は6対あり。卵状長楕円形で質は薄い。




04.08年10月19日 フジ 小葉の柄は下では互生につくが上に行くほど対生になる。




05.10年05月28日 フジ 葉の表側無毛。




06.10年05月28日 フジ 葉の先端は漸鋭尖形。




07.10年05月28日 フジ 葉の縁は全縁で、波を打つ。




08.10年05月28日 フジ 葉の基部は鈍形で葉柄は短く無毛。




09.10年05月28日 フジ 葉の裏側は無毛。脈が浮きでる。




10.11年06月06日 フジ 長い総状花序を出し、紫色叉は淡紫色で、蝶形花を多数開く。花序は垂れ下がり、花は基部から咲く。




11.14年05月24日 フジ 長い花柄をつける。花柄に毛がある。




12.14年05月24日 フジ 上は正面から。旗弁は薄紫色で黄緑色の斑紋がある。旗弁基部に突起物がある。中は側面から。下は裏側から萼片5個。




13.14年05月24日 フジ 花弁を取り除いた後の萼片。萼は広鐘形で有毛、萼片は5個。




14.14年05月24日 フジ 葉の作り。舟弁は翼弁の内側にあり、翼弁にカバーされたようになっている。




15.14年05月24日 フジ 花弁を取り除いてみた内部の雄しべと雌しべ。長さ16mm。この写真では雌しべ解りません。矢印蜜腺。




16.14年05月24日 フジ 雌しべ細部、長さ16mm。A=花柱。B=子房。子房にはもう種子が入っている。C=柱頭。




17.14年05月24日 フジ 雄しべ10個で長いものと短いものがある。花糸は白色で無毛。長さ15mmと短いものは4mmの固体。




18.11年11月24日 フジ 大きくて固い豆果を沢山つける。




19.11年11月23日 フジ 硬くて大きい豆果。表面にはビロード状の毛が密生する。鞘を半分にして見た。この豆果には4個のマメが入っていた。




20.11年11月23日 フジ 豆果は変円形で平べったい。どちらが表裏がはっきりしない。



inserted by FC2 system