能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



ハマヒルガオ (浜昼顔) (ヒルガオ科) つる性多年草。


海岸の砂地に生える。砂の中に白色の地下茎を長く伸ばしてふえる。茎は砂の上をはい、なにかあれば巻きついたりして広がる。

葉は互生し、長さ2〜4cm、幅3〜5cmの腎円形で基部は深い心形。厚くて光沢がある。

葉腋から長い花柄をだし、先端に淡紅色の花をつける。
花冠は直径4〜5cmの太い漏斗形。雄しべ5個と雌しべ1個は花筒の中にある。苞は広卵状三角形で萼を包んでいる。

さく果はほぼ球形で、黒い種子が入っている。

花期は5〜6月。日本全土。



01.10年06月18日 ハマヒルガオ 日当たりのよい環境で生育。




02.10年06月18日 ハマヒルガオ 採取した個体。葉は互生し、葉が茎にしたがって1列になる。




03.10年06月18日 ハマヒルガオ 根は縦横無尽に伸びて根から沢山の蔓が出て生育。




04.10年06月18日 ハマヒルガオ 蔓から葉と花を伸ばしている。花柄と葉柄が長い。花柄・葉柄・蔓とも無毛。




05.10年06月18日 ハマヒルガオ 茎を折ると白い乳液が出るのが特徴。




06.10年06月18日 ハマヒルガオ 葉の表裏は無毛で全縁。葉の形は腎円形。




07.10年06月18日 ハマヒルガオ 葉表側腺点がある。




08.10年06月18日 ハマヒルガオ 葉の基部は心形&耳形です




09.10年06月18日 ハマヒルガオ 葉の縁に全縁。




10.10年06月18日 ハマヒルガオ 葉の先は小凹形。




11.10年06月18日 ハマヒルガオ 葉裏側腺点ある。




12.09年06月12日 ハマヒルガオ 午前中は花を開いて午後になるとしぼむ。




13.10年06月18日 ハマヒルガオ オシベは5個花柱は1個で柱頭は2中裂。




14.10年06月18日 ハマヒルガオ 基部にある2枚の包葉に包まれていて、萼よりやや短く、三角状の卵形をしている。




15.10年06月18日 ハマヒルガオ 基部に2枚の苞に包まれてがく片が5個。




16.10年07月17日 ハマヒルガオ 果実期。




17.10年07月17日 ハマヒルガオ 果実の縦断面。未熟な種もある。




18.10年07月17日 ハマヒルガオ 種子。変形の3稜形で面が凹む。




inserted by FC2 system