能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



ヒトリスズカ(一人静) (センリョウ科)多年草。

山野の林内や草地に生える。高さ10〜30cm。茎は直立し、はじめ赤紫色を帯びるものが多い。茎の下部の節には膜質の鱗片状の葉がつく。

上部には2対の葉が十字形に対生するが、節間がごく短いので、4個の葉が輪生しているように見える。葉は光沢のある濃緑色で、長さ6〜10cmの楕円形〜卵状楕円形。先は短く急にとがり、縁には鋭い鋸歯がある。

葉がのびきる前に葉の中心から白い花穂を1個(まれに2個)のばす。
花には花弁も萼もなく、雌しべ1個と子房の横腹に雄しべ3個がつく。
雄しべの花糸は白色でよく目立つ。外側の2個の雄しべは基部の外側に黄色の葯があり、中央の雄しべには葯がない。

果実は核果で長さ2.5〜3mmのゆがんだ倒卵形。

花期は4〜5月。北海道〜九州。



01.14年04月29日 ヒトリシズカ 丈15cm程度の個体で林下の日陰地に生育していました。




02.14年04月29日 ヒトリシズカ 採取した個体は丈15cm程。




03.14年04月29日 ヒトリシズカ 根は根茎で伸びて増殖。




04.14年04月29日 ヒトリシズカ 茎には節があり、膜質の鱗片葉がある。




05.14年04月29日 ヒトリシズカ 茎は無毛で、茎の断面は丸四角に見える。




06.14年04月29日 ヒトリシズカ ヒトリシズカ 上部には2対の葉が十字形に対生するが、節間がごく短いので、4個の葉が輪生しているように見える。




07.14年04月29日 ヒトリシズカ 葉は光沢のある濃緑色で、長さ6〜10cmの楕円形〜卵状楕円形。。葉質は薄く軟らかい。




08.14年04月29日 ヒトリシズカ 葉の表革無毛




09.14年04月29日 ヒトリシズカ 葉の縁には鋸歯がある。




10.14年04月29日 ヒトリシズカ 葉先は尖る。




11.14年04月29日 ヒトリシズカ 葉に基部はくさび形。




12.14年04月29日 ヒトリシズカ 葉柄は無毛で、長さ6mm程度の個体。




13.14年04月29日 ヒトリシズカ 葉の裏側脈が浮きでて無毛。




14.14年04月29日 ヒトリシズカ 茎頂に1個の花穂をつける。長さ2cmの個体。




15.14年04月29日 ヒトリシズカ 長さ2cmの穂状花序を1個頂生する個体。右写真は雄しべ3個の記録。




16.14年04月29日 ヒトリシズカ 穂状花序を横に切断したもの。




17.14年04月29日 ヒトリシズカ 雄しべと雌しべ。




18.14年04月29日 ヒトリシズカ 雄しべは4mmの個体。花糸白色で無毛。普通の雄しべとは逆の向きををしています。




19.14年04月29日 ヒトリシズカ 1個の雌しべを撮りだして見ましたがなかなか上手く行きません。私の腕ではここまでです。長さ1mm程度。




20.14年06月17日 ヒトリシズカ 果実。




21.14年06月14日 ヒトリシズカ 果実は径2mm程度の卵球形の果実。




22.14年06月17日 ヒトリシズカ 果皮を取り除いた種子は円形で長さ3mmほどで、縦に隆条の縞模様がある。




inserted by FC2 system