能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



ホソバシケシダ(細葉湿気羊歯) (イワデンタ科)夏緑性シダ。


山地の林縁、湿った斜面などに生育するやや小型のシダ。
根茎は長く横走し、径1〜1.5mm、黒っぽい色で、鱗片はあるが早落性で古い部分は裸出する。

鱗片は長楕円形〜卵形、長さ5mm、幅1.5〜2.5mmに達し、膜質、褐色〜暗褐色、全縁。

葉は2形(葉にも栄養葉(裸葉)と胞子葉(実葉)と2種類の葉をつけるものもあります)。
葉柄は径1.5mm以下と細く、わら色だが、基部は黒くて鱗片があり、長さは胞子葉で10〜30(〜45)cm、栄養葉で2〜10(〜15)cm。

胞子葉の葉身は狭披針形〜披針形、長さ8〜45cm、幅1〜7(〜15)cm、鋭尖頭、下部はわずかに狭まるが、最下羽片は多少長くなり、羽状に深裂し、薄い草質。

羽片はふつう開出、下部羽片は下向きにつき、線形〜狭長楕円形、長さ0.5〜8cm、幅0.5〜1.5cm、鈍頭〜鋭尖頭、基部は前側で切形、後ろ側でくさび形となり、無柄。
裂片は長楕円形、長さ5〜8mm、幅3〜4mm、ほぼ全縁か、わずかに鈍鋸歯縁。

中軸には小さい鱗片があり、有毛。胞子嚢群は裂片の中肋近くにつき、長楕円形、長さ4mm以下、まれに2列になったり、鈎形になったりする。苞膜は薄く、無毛、辺縁は裂ける。
他のオオシケシダ属との種間雑種が多く出現する。参考文献:関西の花。


01.12年08月26日 ホソバシケシダ やや湿った所に生育。




02.12年08月26日 ホソバシケシダ 1個の葉を採取。丈50cmで柄26cm葉身24cmで長卵形。採取した固体。




03.12年08月26日 ホソバシケシダ 鱗片はあるが早落性で古い部分は裸出する。葉柄はわら色、下部では黒くる。併談面は維管束2個。




04.12年08月26日 ホソバシケシダ 胞子葉の葉身は狭披針形〜披針形、長さ8〜45cm、幅1〜7(〜15)cm、鋭尖頭、下部はわずかに狭まるが、最下羽片は多少長くなり、 羽状に深裂し、薄い草質。




05.12年08月26日 ホソバシケシダ 羽片はふつう開出、下部羽片は下向きにつき、線形〜狭長楕円形、長さ0.5〜8cm、幅0.5〜1.5cm、鈍頭〜鋭尖頭、基部は前側で切形、後ろ側でくさび形となり、無柄。




06.12年08月26日 ホソバシケシダ 羽片の部分記録。裂片は深裂。




07.12年08月26日 ホソバシケシダ 裂片は長楕円形、長さ5〜8mm、幅3〜4mm、ほぼ全縁か、わずかに鈍鋸歯縁。




08.12年08月26日 ホソバシケシダ 胞子嚢群は裂片の中肋近くにつき、長楕円形、長さ4mm以下、まれに2列になったり、鈎形になったりする。苞膜は薄く、無毛、辺縁は裂ける。




inserted by FC2 system