能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



マメグンバイナズナ(豆軍配薺) (アブラナ科)1年草叉は越年草

各地の道ばたなどにふつうに生え、茎は直立し、上部で枝を分け高さ20?50cmになる。
葉は濃緑色で光沢がある。根生葉はふつう花期には枯れる。茎葉は長さ1.5?5cmの倒披針形?線状楕円形。葉はほとんど無柄で、不規則な鋸歯がある。葉の先端は鋭頭で、基部はくさび形。葉縁は茎の下部では不規則な鋸歯があり、上部では鋸歯が少ないか全縁。
花は緑白色で直径約3mm。ときに花弁のないものもある。
果実は長さ約3mmの広楕円形?円形で、ふちにせまい翼があり、先端がすこしへこむ。種子は各室に1個だけ。
花期は5?6月。
北アメリカ原産。日本には明治中期に渡来した。



01.11年06月17日 マメグンバイナズナ 風の松原内にはそんなに見ることができない種です。日当たりのよい道路端によくあります。





02.09年06月24日 マメグンバイナズナ 春に茎が直立し、上部で多数分枝し、それぞれの枝先に穂状の総状花序を伸ばす。根は白く太くて1本の根が地中深くに伸ばしている。この時期の全草ですが根生葉は枯れてありませんでした。





03.11年06月17日 マメグンバイナズナ 根はほとんど真っ直ぐに地中に伸びて意外と根張りはあります。





04.11年06月17日 マメグンバイナズナ 茎に毛があります。





05.11年06月17日 マメグンバイナズナ 真円ではないが非常に硬く繊維質が多く折れにくい。





06.11年06月17日 マメグンバイナズナ 葉の表側ですが左側より下についている葉の形です。





07.11年06月17日 マメグンバイナズナ 葉の表側無毛。葉の裏側無毛。08.は省略





09.09年10月14日 マメグンバイナズナ 枝先に総状花序を出し、緑白色の小さい花を多数開く。花は下から上に咲きあがる。





10.11年06月17日 マメグンバイナズナ しゃもじ状の花弁は4個。雄しべは2個です。軍配型の子房の上に短い柱頭があり、柱頭は円形。





11.11年06月17日 マメグンバイナズナ お椀状の萼片は4個で緑色。





12.09年06月24日 マメグンバイナズナ びっしりとついた果実は扁平な円形の軍配状で先端が少し凹み、直径(長さ)約3mm。軍配より丸味がある。熟すと茶褐色になる。グンバイナズナの果実は、軍配に似て少し細長い。





13.11年06月17日 マメグンバイナズナ まだ若い表側の果実。果柄無毛。





14.11年10月04日 マメグンバイナズナ 熟した果実。





15.11年10月04日 マメグンバイナズナ 果実は左右2室に分かれる。それぞれの半円の中に1つ、計2つの種子が入っている。種子は、極めて薄い。





16.11年10月04日 マメグンバイナズナ 種子。





17.11年10月04日 マメグンバイナズナ 両面に1本の浅い曲がった溝がある。翼がある。





inserted by FC2 system