能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



メナモミ(雌ナモミ) (キク科)1年草。

山野に生える0.6〜1.2m。茎の上部には白い開出毛が密生する。
葉は翼のある長い柄があって対生し、葉身は長さ8〜19cm幅7〜18cmの卵状三角形。
表面は脈状に白い毛が密生してビロードのようになる。
枝分かれした枝先に黄色の頭花が散房状に集まってつく。
頭花は径約2cmで回りに舌状花が1列に並び内側に筒状花がある。花柄に腺毛がある。
総苞片は5個あり開出する。
総苞片や花床の外側の鱗片には腺毛密生して粘りそう果と一緒に動物などにくっついて運ばれる。花期:9〜10月。
日本全土。



01.14年09月09日 メナモミ 藪の中に突出して大きい。




02.14年09月09日 メナモミ 採取した固体は丈2.1mで茎は直立し枝、葉は対生。




03.14年09月09日 メナモミ 根は背丈の程でもなく手で抜ける。根は小さい。




04.14年09月09日 メナモミ 茎に軟毛があり茎の断面は変円形で芯は空洞。




05.メナモミ 分枝が激しく、枝、葉も対生。茎に葉がつきその葉腋から枝がでる。




06.14年09月09日 メナモミ 葉は広卵形〜卵形で、葉質は薄くすぐにしおれる。葉の変異。左側は下似つく葉で、右側が上部につく葉。葉の長さ9〜18cm、幅5〜13cmで柄は1.5〜7cmで翼がある。下は標準的な葉の表裏。




07.14年09月09日 メナモミ 葉の表側に毛がある。




08.14年09月09日 メナモミ 不揃いな鋸歯がある。




09.14年09月09日 メナモミ 葉先は鋭頭。




10.14年09月09日 メナモミ 葉の基部は切形。




11.14年09月09日 メナモミ 葉柄は流れるように翼があり毛がある。




12.14年09月09日 メナモミ 葉の裏側主脈状と波面にも毛がある。




13.14年09月09日 メナモミ 花は枝先に2〜3個つける。




14.14年09月09日 メナモミ 頭花。




15.14年09月09日 メナモミ 花柄に腺毛ではなく、白い毛が密生する。花柄の長さは2〜12mm。総苞片は1列に並ぶ。




16.14年09月09日 メナモミ 筒状花と舌状花。




17.花の径は7mmの固体。外総苞片5個。




18.14年09月09日 メナモミ 筒状花を横から。A=外総苞片。B=内総苞片。




19.14年09月09日 メナモミ 筒状花を縦に半分に切断した断面。




20.14年09月09日 メナモミ 筒状花は長さ3mmの固体。




21.14年09月09日 メナモミ 小花を開いてみたものですが、A=筒状花。B=花床の鱗片。C=最外列の花床鱗片。




22.14年09月09日 メナモミ 外総苞片は5個。




23.14年09月09日 メナモミ 外総苞片の長さ5〜6mm。表側の白い毛がある。裏側に腺毛。




24.11年09月15日 メナモミ 頭花をバラしてみるとこのように1個づつに別れる。種子に白い胚乳が詰まっているの見える。





inserted by FC2 system