能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



ミドリハコベ(緑繁縷) (ナデシコ科)1〜2年草。

図鑑によってはハコベ別名ミドリハコベとの記述があり、又その逆もあります。ここではミドリハコベで投稿します。

至る所に生える。全体に柔らかく、よく分枝して高さ10〜30cmになる。
茎には片側に並んで毛が生えている。
葉は対生し、長さ1〜3cm、幅0.6〜2cmの卵形で上部の葉は無柄。
花は径6〜7mmで花弁が基部近くまで2裂するので10弁のように見える。雄しべは4〜10個。花柱は3個。
刮ハは卵形で6裂する。種子には尖った突起がある。
花期3〜9月。
日本全土。



01.12年04月13日 ミドリハコベ 日当たりのいい、道路端に群生。




02.11年05月05日 ミドリハコベ よく分枝して高さ10〜30cmになる。採取した固体は丈は15cm程。葉は対生。




03.11年05月05日 ミドリハコベ 根は横にも這い生育している。根は長く13cm位あり上背そんなに変わりません。根張りは強い。




04.11年05月05日 ミドリハコベ 茎には片側に並んで毛が生えている。茎の切断面ですが、円形で、芯は中空。




05.11年05月05日 ミドリハコベ 葉は卵形。左から、右に、下の葉から上の葉に行きます。下の葉は葉柄があり上に行けば葉は茎に抱きます。先は尖り、縁は波を打ち、基部は鈍形からくさび形まで様々です。1cm〜3cmの長さ。




06.12年04月13日 ハコベ 葉は卵形で先が尖る。標準的な葉の表裏。




07.11年05月05日 ミドリハコベ 葉の縁無鋸歯。葉が波を打つ。




08.11年05月05日 ミドリハコベ 葉の表面無毛。




09.11年05月05日 ミドリハコベ 葉の裏側です。主脈は浮きでており基部付近の主脈に僅かですが毛がある。




10.11年05月05日 ミドリハコベ 葉柄に僅かであるが毛がある。




11.11年05月07日 ミドリハコベ 花の全体像。雄しべ10個ある。雌しべ1個、雌しべの先端が3分岐している。




12.16年04月06日 ミドリハコベ これが1個の花弁で深裂している。花弁の長さ2〜3mm。




13.11年05月05日 ミドリハコベ 花弁を取り除いてみた花の造りですが、子房が非常に大きいのが特徴と思います。雄しべ6本位に見えます。花糸は無毛です。雌しべ花柱は毛がありそうですが私のカメラではここまでです。




14.16年04月06日 ミドリハコベ A=萼片。B=花弁。C=子房。D=雄しべ。E=雌しべ柱頭。




15.16年04月06日 ミドリハコベ 花の径7〜8mm。萼片5個で長さ4mmで披針形で表面と縁に腺毛がある。




16.11年05月05日 ミドリハコベ 萼片には腺毛があり、其の萼片より花弁が短い。




17.11年05月31日 ミドリハコベ 種子は円盤形で、周囲に三角状のとがった突起がある。




inserted by FC2 system