能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



ミヤマイボタ(深山水蝋) モクセイ科 ・落葉又は常緑の低木。


山地に生育。樹形はよく分枝して、高さ1〜3mになる。標高の高いところに生えたものは樹高が低い。
樹皮は灰色。枝は初め短毛がある。
葉は対生で、葉身は長さ2〜5cm幅1〜2cmの卵状長楕円形で全縁。先は尖り基部は楔形。質は薄く光沢は無い。表面は無毛。裏面は全体に毛があるものから主脈だけ毛が生えるものまで変化が多い。葉柄は長さ2〜5cm。
花は新枝の先に狭い円錐花序を出し、白色の花をつける。花冠は長さ6〜7mm。雄しべは2個。花冠から突き出る。萼は無毛。
果実は径7〜8mmの球茎。10〜11月に紫黒色に熟す。
冬芽は卵形で先端は尖る。芽鱗は3〜4対。茶褐色に黄緑色や薄茶色が混じる。頂芽は側芽より大きく長さ2〜4mm。葉痕は半円形で髄は細い。
花期:6〜7月。
日本全土。



01.14年06月19日 ミヤマイボタ この固体は日当たりのよい所で生育していますが他のものを見ると日陰地で見ることが多い。




02.14年06月19日 ミヤマイボタ 幹は叢生してでる。枝についてはよく分枝する。




03.14年06月19日 ミヤマイボタ 樹皮は灰白色で皺があり丸い皮目がある。




04.14年06月19日 ミヤマイボタ 花枝()本年枝に毛がある。




05.14年06月19日 ミヤマイボタ 葉は対生。私には葉質は厚く感じられ、光沢は無い。長楕円形〜卵形。葉身長さ1〜10.5cm、幅6〜40mmと範囲が広い。




05−2.14年06月19日 ミヤマイボタ 左から下につく葉。右側行くと上につく葉。




06.14年06月27日 ミヤマイボタ 葉の表面に短毛がある。




07.14年06月19日 ミヤマイボタ 葉の先は尖るものから鈍頭まで。




08.14年06月19日 ミヤマイボタ 葉の縁に上向きの毛があり全縁。




08.14年06月19日 ミヤマイボタ 葉の縁に上向きの毛があり全縁。




09.14年06月19日 ミヤマイボタ 葉の基部広いくさび形。




10.14年06月19日 ミヤマイボタ 葉柄は1〜4mm程度と短く毛がある。




11.14年06月19日 ミヤマイボタ 葉裏の主脈状に毛があり、右写真は側脈です。




12.14年06月19日 ミヤマイボタ 葉軸に毛がある。




13.14年06月19日 ミヤマイボタ 花は総状花序で横にストレートにでる(曲がらない、垂れない)。




14.14年06月19日 ミヤマイボタ 花をアップしたものです。雄しべは花弁と同等。花弁は多少反り返る。




15.14年06月19日 ミヤマイボタ 小花の長さは9mmで4弁花で、花筒部は2mm程度の個体。




16.14年06月19日 ミヤマイボタ 上は花を縦に切断したもので、雄しべ2個雌しべ1個。A=雌しべ(雄しべ花糸と重なっている)。b=雄しべ。c=子房。D=花柄。E=萼片。




17.14年06月19日 ミヤマイボタ 雌しべの長さ3mmで柱頭は丸くなっている。花柱は白色で無毛。花弁4個で無毛。花柄1mmで無毛。




18.14年06月19日 ミヤマイボタ 雄しべは2個で花弁につき、花糸の長さは7mmで白色で無毛。葯は薄茶色で長さ2mmの固体。




19.14年06月19日 ミヤマイボタ 葉腋に芽ある。




20.14年09月02日 ミヤマイボタ 果実は熟すと黒くなる。果実の径は10mmの固体。下s野心は若い果実。




21.14年10月06日 ミヤマイボタ 種子は径7〜8mmの紡錘型で縦に溝がある。





22.13年03月06日 ミヤマイボタ ミヤマイボタ 葉痕は半円形で維管束1個。





inserted by FC2 system