能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



ノブドウ(野葡萄) (ブドウ科)落葉つる性木本。


山野に生える。2分岐した巻きひげで他物にからみつく。

茎は暗灰褐色で節の部分は膨らむ。茎は毎年枯れるが、基部は木質化して直径4cmほどになる。枝ははじめ粗い毛が密生するが、のちに無毛。円形の皮目が多い。
巻きひげは各節からでる。

葉は互生。葉身は長さ8〜11cm、幅5〜9cmのほぼ円形で、3〜5裂する。裂片の先は尖り、縁には粗く浅い鋸歯がある。基部はハート形。裏面の脈腋にはまばらに毛がある。

葉と対生して集散花序をだし、小さな花を多数つける。花は直径3〜5mm。花弁と雄しべは5個、雌しべは1個。雌しべは盃型の花盤に取り囲まれ花盤は密を出す。

果実は径6〜8mmの球形の液果で淡緑色、紫色、碧色などになるが食べられない。果実はブドウタマバエやブドウトガリバチの幼虫が寄生して、虫えいを作ることが多く、紫色や碧色などになる。正常な果実は少ない。
種子は長さ3〜5mm。

冬芽は半円形の葉痕の奥に隠れて見えない。 

葉が深く切れ込むものをキレハノブドウとして区別されることもある。

花期は7〜8月。北海道〜沖縄。



01.08年09月08日 ノブドウ 巻きひげで他物に絡んで生育。




02.10年09月12日 ノブドウ 幹の基部は木質化する。




03.10年09月12日 ノブドウ 上部のツルは赤褐色で白毛があり断面は円形で芯は中空。




04.08年10月15日 ノブドウ ノブドウの巻きひげがネットに絡んでいる状態です。見事なものです。葉と対生して2又は分かれた巻きひげがある。




05.10年09月12日 ノブドウ 巻きひげ。




06.12年09月13日 ノブドウ 葉は互生。写真は葉の表裏。




07.10年09月12日 ノブドウ 葉は互性である。




08.10年09月12日 ノブドウ 葉の表裏。掌状深裂をする。これだけ深く神鉄するとキレハノブドウになる。




09.10年09月12日 ノブドウ 葉の表側無毛。




10.10年09月12日 ノブドウ 縁には粗く浅い鋸歯がある。




11.10年09月12日 ノブドウ 葉の先端尖る。




12.10年09月12日 ノブドウ 葉の基部は心形。




13.10年09月12日 ノブドウ 裏面の脈腋にはまばらに毛がある。




14.10年09月12日 ノブドウ 葉柄は赤褐色。白毛が散生。




15.09年07月26日 ノブドウ 葉と対生して集散花序をだし、小さな花を多数つける。




16.09年07月26日 ノブドウ 花は直径3〜5mm。D=花弁5個。B=雄しべは5個。A=雌しべは1個。雌しべは盃型の花盤に取り囲まれる。C=花盤は密を出す。




17.11年07月21日 ノブドウ 萼は小さい。




18.08年10月15日 ノブドウ 熟した果実。写真下はまだ若い果実。




19.10年09月12日 ノブドウ 種子は縦溝があり凹み三稜形から様々の形がある。




20.11年12月05日 ノブドウ 冬芽は半円形の葉痕の奥に隠れて見えない。




inserted by FC2 system