能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



ムカゴイラクサ(珠芽刺草) (イラクサ科)多年草。

山地の木陰に生える。根は紡錘状になることがある。
茎は高さ40?70cm、刺毛があり上部には細毛がある。
葉は卵状楕円形、長さ5?15cm、鋭尖頭、基部は円く、縁は鈍鋸歯、刺毛を散生し、上面に細点がある。葉柄は長さ葉の1/2以下。葉腋に珠芽がつく。
花は雌雄同株につく。雄花序は葉腋に出て円錐形、雄花は直径2mm、花糸は花被と離生。雌花序は頂の葉腋から出て円錐形、枝は片方だけである。雌花の2花被片は花後大きくなる。花柱は線形。
果実はゆがんだ円形で長さ3mm、斜につきだす短柄がある。
花期は8?9月。
北海道?九州。



01.10年08月30日 ムカゴイラクサ 風の松原内の道路に面したところで生育しています。茎は直立。根はそんなに深くなく根張りはありません。




02.13年08月20日 ムカゴイラクサ 引き抜いた全草。




03.13年08月20日 ムカゴイラクサ 根は小さな人参に位ありますが、根は楽に引き抜けます。




04.10年08月30日 ムカゴイラクサ 茎は緑色で棘がある。




05.13年08月20日 ムカゴイラクサ 変形円で丸い縁が6個ある。




06.10年08月30日 ムカゴイラクサ 枝にも棘がある。




07.13年08月20日 ムカゴイラクサ 葉は互生。




08.13年08月20日 ムカゴイラクサ 標準的な葉の形で、左が表側、右が裏側です。広い楕円形葉〜卵状披針形。鋸歯は大きさがそろっている。葉柄が長い。葉の縁に鋸歯がある。




09.13年08月20日 ムカゴイラクサ 葉の表側に棘がある。




10.10年08月30日 ムカゴイラクサ 葉の先端は鋭尖形。




11.10年08月30日 ムカゴイラクサ 葉の基部は円形〜浅い心形。





12.10年08月30日 ムカゴイラクサ 葉の裏側表面ですが無毛で脈が浮きでる。




13.10年08月30日 ムカゴイラクサ 葉柄は無毛。




14.13年08月20日 ムカゴイラクサ 雌花序は上部の葉腋につく 。まだ若いようです。雌花はさらに微少で花被片4、柱頭はブラシのような毛の集まりからなる。




15.13年08月20日 ムカゴイラクサ まだ若い雌しべと刮ハ。




16.13年08月20日 ムカゴイラクサ まだ若い刮ハ。




17.13年08月20日 ムカゴイラクサ 雄しべ群。




18.13年08月20日 ムカゴイラクサ 雄しべ花弁5個が開こうとしている。原色野草図鑑 長田武正著には押し花は径2mm、緑色の花被片4と雄しべ4からなると記述されている。と記載されていますが私には雄しべ花被片5個と雄しべ5個と思われます。





19.13年08月20日 ムカゴイラクサ 雄しべ5個のようです。




20.13年08月20日 ムカゴイラクサ 葉腋に褐色の珠芽(ムカグ)ができ、これが地上に落下し新しい個体に成長する。まだムカゴから根が伸びていない。




21.10年08月30日 ムカゴイラクサ ムカゴを半分に切ってみた。食べられるんでしょうか?。





inserted by FC2 system