能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



ナガイモ(長芋) (ヤマノイモ科)つる植物・雌雄異株。


ヤマノイモによく似ているが、茎や葉柄は普通紫色を帯びる。根茎は太い円柱状。

葉は厚く、基部が左右に大きくはりだす。葉は長心臓形で葉柄が長い。葉は茎の基部では互生し、上部では対生しあるいは3輪生します。上部では対生し、長さ3〜7(16) p、幅 2〜7(14)p、ヒメドコロに似て基部が張り出す。葉柄は2〜3p。

雄花序は3〜5個が集まって直立し、長さ2〜5p。雄花は外花被片3個に包まれ、ほぼ球形。外花被片は長さ1.3〜2o、幅0.8〜1.2o、緑黄色。内花被片はやや小さい。雄しべは6個。
花の基部に長さ約1oの苞がある。 雌花序は1個又は2〜3個が集まり垂れ下がり、長さ5p以下。

果実は幅1.7〜2p、翼の幅は0.7〜1.5p。 ヤマノイモと同じような珠芽をつける。

花期7〜8月。中国原産。



01.11年11月05日 ナガイモ 風の松原内には道路側に結構見られます。




02.11年10月28日 ナガイモ 写真左、ツルは無毛。ツルは右巻きで蔓の断面は6角形。写真右はツルの断面の芯が空洞になっていた。枯れるとこのようになるのか?。




03.11年11月05日 ナガイモ 葉は対生で蔓が伸びています。




04.11年11月05日 ナガイモ 葉は対性するが、花期までの蔓では互生をしていることが多い。写真下は互生。




05.11年11月05日 ナガイモ 葉の形はいろいろあります。




06.11年11月05日 ナガイモ 上は葉の表側。下は裏側です。




07.11年10月28日 ナガイモ 葉は長心臓形で葉柄が長い。標準的な葉。葉身12cm幅9.5cm、葉柄6cm。葉の縁は波状の鋸歯がある。




08.11年11月05日 ナガイモ A=ナガイモの葉の裏側。B=がヤマノイモの葉。ナガイモの葉は基部に近い部分が横に大きく張り出す。ヤマノイモはスマートな感じがする。




09.11年10月28日 ナガイモ 葉の胃表側無毛。




10.11年10月28日 ナガイモ 葉の表側基部の変色がなかった。写真下は葉の裏側葉は紫色を帯びる。




11.11年10月28日 ナガイモ 葉の先鋭頭。




12.11年10月28日 ナガイモ 葉の裏側無毛。




13.11年11月05日 ナガイモ 葉柄の縁も赤褐色。




14.13年08月15日 ナガイモ 雄しべ。




15.13年08月15日 ナガイモ 写真上、雄花花被6個。写真下は、花被を取ってみたが雄しべ6個ですが、5個しか見えず。





16.12年10月14日 ナガイモ 雌花。とまだ若い果実。




17.12年10月14日 ナガイモ 矢印と黒いイものが雌花で大きくなれない。果実。長さ16mmの3稜形。





18.13年10月24日 ナガイモ 果実は偏平な3個の翼に別れ、横幅が広く28mm以内で種子が1個入っている。





19.13年10月24日 ナガイモ この個体の種子はまだ緑色をしており若い種子。写真下は、種子を果実から散り覗いてみたものですが、翼は半円形で高さ10mm、巾9mm程度でした。緑色した種子は径4〜5mm。




20.09年08月20日 ナガイモ ムカゴ。




21.12年10月14日 ナガイモ 果実。日に当たって中の種子が見える。




inserted by FC2 system