能代市風の松原植物調査


クルマバナ(車花) (シソ科)多年草。


日当たりのよい山野の道ばたに多い。

茎は方形で高さ20〜80cm、まばらに下向きの毛がある。

葉は5〜15mmの柄があり、葉身は長さ3〜7cm、幅1.5〜3cm、上面及び下面脈上に毛がある。

花序の輪は互いにへだたり小苞は線形で長く、ふちには開出する粗毛があり、萼の中部以上に達する。
萼は筒状2唇形で長さ7〜8mm、上唇は3裂、下唇は2裂で、下唇裂片の方がさらに細くて尖る。
まばらに開出毛があり通常紫色を帯びる。
花冠は長さ8〜10mm。雄しべは4本で下の2本は長く共に斜上する。

分果はやや扁平な円形で長さ約1mm。

花期は8〜9月。北海道〜九州。



01.14年06月22日 クルマバナ 全草。」丈45cm。風の松原内では日陰に群生して生育。下は真上から。花は放射状につき輪生する。




02.14年06月22日 クルマバナ 茎は真っ直ぐに伸び枝分かれはない。葉は対生につく。茎頂に総状に花をつける。




03.14年06月22日 クルマバナ 根は根茎で伸びる。




04.14年06月22日 クルマバナ 茎は稜毛があると。写真下、茎は非常に硬く断面は四角で、芯は中空。




05.14年06月22日 クルマバナ 標準的な葉の表裏。葉身の長さ50mm幅40mm。柄の長さ10mm。




06.14年06月22日 クルマバナ 葉の表に毛がある。




07.14年06月22日 クルマバナ 葉の先尖る。




08.14年06月22日 クルマバナ 葉の縁に鋸歯があり毛もある。




09.14年06月22日 クルマバナ 葉の基部は円形から広いくさび形。




10.14年06月22日 クルマバナ 葉柄は1cm程度で毛がある。




11.14年06月22日 クルマバナ 葉の裏側の葉脈に毛が密生。




12.14年06月22日 クルマバナ 2〜3段に輪生につく。(風の松原内ではものと2段のものがほとんど)





13.14年06月24日 クルマバナ  花を上からですが、萼片は全て緑色。




14.14年06月24日 クルマバナ  花を真上から。萼片は緑色から次第に赤褐色に変化。




15.14年06月24日 クルマバナ  花の裏側。花弁の長さ28mm。小包葉は線形で6mm。




16.14年06月22日 クルマバナ 上写真、正面からと、下写真、側面から。唇弁に毛がある。




17.14年06月22日 クルマバナ 上写真、萼片のついたものと、下写真は、取り除いたもの。長さ13mmで花弁から雌しべがつきでている。花弁に毛がある。




18.14年06月22日 クルマバナ 萼片8mmで毛がある。5歯。




19.14年06月22日 クルマバナ A=上弁。B=唇弁は3裂。




20.14年06月22日 クルマバナ 上写真、唇弁につく雄しべ。下写真は、上唇を取り除いた雄しべ。上唇弁にも毛がある。長い雄しべ2個で5mm。短い雄しべ2個で3mm。雄しべ4個。




21.14年06月24日  クルマバナ 雄しべ。A=葯室。B=葯隔。c=花糸。私のカメラではここまですので、長田武正図鑑参考。




22.14年06月24日 クルマバナ  雌しべは1個で長さ9mm。花柱白色で無毛。柱頭付近はやや薄紫色で、写真上、柱頭は2裂するのもある。




23.14年06月24日 クルマバナ  子房。私のカメラではここまてですので。長田武正図鑑参考を参考。



inserted by FC2 system