能代市風の松原植物調査

14年01月18日 横岳1339.6m 里程コース名不明 3人パーティ 


今日は青森県黒石大河原沖揚平にある八甲田山系にある横岳に行ってきました。
トーマツさんに前から誘われていましたがお天気が今一でなかなか行けませんでした。
17日連絡があり、八甲田山はお天気がいいとのことで行くことにしました。それにしてもこちらは曇で駄目なのに、えらくお天気が違うものだなと思いました。
18日朝6時にトーマツさんのところへ集合してヤンタさんの車に荷物を積み込んでいざ出発です。
まだ暗いです。段々行くに従ってお天気がよくなり沖揚平の登山口に近くになってくると岩木山、八甲田山のロープウエーの山頂駅が見えます。それにしても雪が多い。さすがは八甲田だと思いました。
民家の駐車場に駐めさせていただき準備をして9時アタック開始です。
トーマツさん、ヤンタさんはスキーです。私はスノーシューで、最初に私が先頭になりましたが100mも行かない内に、ギブアップです。あまりにも雪が深く30cm以上、又深いところでは膝上まで埋まります。スノーシューを引き上げるのが大変です。それでラッセルはトーマツさん、ヤンタさんに御願いして私は最後尾です。スキーのトレースの後を行きますがそれでも埋まる。
スキーでも20cm以上は埋まるような新雪でした。私一人ではとても無理でした。
最初にブナ林が続きます。このブナ林も立派なブナ林です。木々の間から黒石、弘前平野、岩木山、下北半島、城ヶ倉大橋、酸ヶ湯等がみえました。
高度を上げていくと途中から青森トドマツに変わって行きます。ここあたりから段々雪と風が強くなってきてガスってきます。それでも頂上を目指しました。最後はホワイトロックの状態になりどこが頂上か解らず(ナビを忘れた。残念)、頂上付近で下山。トーマツさん、ヤンタさんはシールを外して滑って下山です。私だけが歩きですが、登ってきたトレースも埋まり加減でした。でも2人の滑走をみていると楽しそうです。でも私を待っていてくれて、もっと自由に滑らしてあげたかった。
でも昨年のようにバラバラに下山して解らなくなるよりはまし。
頂上付近の青森トドマツの樹氷群は結構なものでした。帰り、もっと写真を撮りたかったが雪で駄目でした。
それにしてもヤンタさんにラッセルばかりさせて申し訳ない気持ちで一杯です。
又3〜4月の硬雪時に挑戦いたします。帰りは大川原温泉会ふくじゅ草に寄り温泉に浸かり温まり帰りました。又ここの温泉はやすく200円但し洗剤はなしですがいいお湯です。民具で昔懐かしい藁細工を展示してありました。
又途中で林檎、焼きたてのパンを買って帰りました。今日も怪我無く無事終了です。


01.14年01月18日 横岳 横岳全景。





02.14年01月18日 横岳 ここのお家の駐車場におかせていただく。登山口はほとんどここのお家の向から登ります。





03.14年01月18日 横岳 スキーでもブーツまで完全埋まる。





04.14年01月18日 横岳 素晴らしいブナ林。





05.14年01月18日 横岳 ブナ林に積もった雪。





06.14年01月18日 横岳 これではブナも重たかろう。よく折れずに耐えている。





07.14年01月18日 横岳 ブナ林をラッセルしていく。





08.14年01月18日 横岳 ブナ林の樹氷。





09.14年01月18日 横岳 ブナ林を抜けていよいよ青森トドマツ群に入っていく。ラッセルするヤンタさん。頼もしい。





10.14年01月18日 横岳 樹氷群と城ヶ倉大橋とロープウエー山頂駅と八甲田山の一部。





11.14年01月18日 横岳 樹氷群。ここあたりから雪、風、ガスが段々ひどくなってくる。





12.14年01月18日 横岳 抱き合っているキスをしている2人。





13.14年01月18日 横岳 ヤンタさん。今日はラッセルをしていただきありがとうです。





14.14年01月18日 横岳 私とYさん。ここで着替えて祈念写真。頂上を目指すが段々ガス雪、風が強くなり周囲が全く視界が効かず。おおよそ頂上付近で折り返す。頂上では写真も記録できず。





15.14年01月18日 横岳 大河原温泉会ふくじゅ草。





16.14年01月18日 横岳 大河原温泉会ふくじゅ草わら細工。







inserted by FC2 system