能代市風の松原植物調査


アカバナ(赤花) (アカバナ科)多年草。


山麓や原野の水湿地に生える。

茎は円柱形で高さ30〜70cmになる。茎には曲がった毛がある。また腺毛が出ることもある。

葉は対生し、しばしば茎を抱き、柄がほとんどなく、基部は広いくさび形〜やや心形。葉身は卵形叉は卵状楕円形で長さ2〜6cm、幅1〜3cmあり、縁に鋸歯縁があり、葉の先は先は鈍形か鋭形。茎と葉は赤みを帯びることもある。

茎の上部の葉腋に長さ5〜10cmの紅紫色の花をつける。花弁は4個で先端は浅く2裂する。
萼裂片や子房(花は長い鞘の先に咲いているようにも見えますが、この鞘のような部分は子房(雌しべの一部)に腺毛が生える。
雌しべの柱頭にこん棒状をしている。雄しべ8個。萼片4個。子房下位。

刮ハは細長く、長さ3〜8cmある。熟すと4裂して種子を飛ばす。種子には赤褐色の種髪(しゅはつ)がある。

花期7〜9月。北海道〜九州。



01.10年09月24日 アカバナ 池の縁に生育。




02.10年09月24日 アカバナ 上で、茎に毛があり、部の茎は赤褐色。




03.10年09月24日 アカバナ 葉は対生。




04.10年09月24日 アカバナ 葉は茎に抱くのもある(写真は葉柄がほとんどないもの)。




05.10年09月24日 アカバナ 葉の裏側。脈は浮きでいて、毛がある。




06.10年09月30日 アカバナ 雌しべはこん棒状で中央にある。花弁は4個で先端は浅く2裂する。雄しべ8個。




07.10年09月24日 アカバナ 茎の上部の葉腋に長さ5〜10cmの紅紫色の花をつける。子房は茶褐色で毛があり長い。(腺毛未調査)。




08.10年09月30日 アカバナ 萼は4個で毛がある。




09.10年10月13日 アカバナ 刮ハ断面は四角で腺毛があります。




10.10年10月13日 アカバナ 若い刮ハ。種子は中に順序よくが並んでいる。




11.10年11月27日 アカバナ 刮ハが熟すと4裂し種子を出す。




inserted by FC2 system