能代市風の松原植物調査


ウリノキ(瓜の木) (ウリノキ科)落葉低木。


高さ3m位になる。谷筋を走る林道沿いに、よく見つかる。

枝を大きく横に張り出し、大きな、特徴的な葉を広げるので、分かりやすい。

樹皮は灰色でなめらかで丸い皮目がある。

葉は互生。葉身は四〜五角状円形、長さ幅とも7〜20cmで、浅く3〜5裂し、裂片は長く鋭く尖る。
基部はややハート形。質は薄く、表面には軟毛が散生し、裏面にはやや密に生える。葉柄は長さ5〜11cm。短毛がある。

葉腋から出た集散花序に白い花がつく。まるで、風鈴あるいは提灯のような、白い小さな花が、濃い緑の葉の下にパラパラとつり下がっている。
花弁は6〜8個長さ3〜3.5cmの線形で外側に巻く。
雄しべは6〜8個。長さ約3cm。葯は黄色で花糸とほぼ同長。花柱は1個。雄しべより長い。

果実は核果で、長さ7〜8ミリの楕円形、藍色に熟す。核は1個。

冬芽は枝先に長さ3〜4ミリの仮頂芽がつく。側芽はやや小さい。芽鱗には長い毛が密生する。葉痕には馬蹄形で冬芽を取り囲む。維管束7個。

花期は6月。北海道?九州。



01.12年05月23日 ウリノキ 生育姿で陽当たりの悪い松林の中で生息しています。




02.12年07月07日 ウリノキ 樹皮は灰色でなめらかで裂けているように見える。




03.12年06月09日 ウリノキ 前年枝と本年枝の違いは、本年枝が緑色です。




04.12年05月23日 ウリノキ 葉は互生です。葉の質は薄く、葉身は四〜五角状円形、長さ幅とも7〜20cmで、浅く3〜5裂し、裂片は長く鋭く尖る。葉柄は長さ5〜11cm。




05.12年06月09日 ウリノキ 標準的な葉の表裏。左表側。右側裏側です。大きいものは私の手のひらよりも大きい。




06.12年05月23日 ウリノキ 葉の表側に、刺状の白い毛が散生。




07.12年06月09日 ウリノキ 葉の基部ハート形。




08.12年06月09日 ウリノキ 葉柄は長く無毛ですが、柄に節の様なものがあります。




09.12年06月09日 ウリノキ 裏面にはやや密に生える。




10.12年06月16日 ウリノキ 花が咲く前の花芽。花被片が捻れている。




11.12年06月16日 ウリノキ ようやく咲いてくれました。丁度2個吊り下がって咲いていました。




12.12年06月16日 ウリノキ これが萼片と思いますが如何でしょうか?。無毛で、7角形で先が尖っています。




13.12年06月16日 ウリノキ 雄しべが黄色で6個です。白いのが雌しべで1個で雄しべより長く突き出ています。白く丸まっているのが花被片で6〜8個。




14.12年06月16日 ウリノキ 雌しべは無毛で、雄しべの花粉を花柱につけています。




15.12年06月16日 ウリノキ 雌しべ柱頭ですが、先が曲り、コンペイトウのように見える。




16.12年06月16日 ウリノキ 雄しべですが沢山の花粉をつけています。雄しべ花糸は四角に見えます。




17.12年06月16日 ウリノキ 子房部ですが、白い丸い玉が2個ついています。写真下は子房の縦断面。矢印は花粉管。




18.13年07月16日 ウリノキ まだ若い果実。




19.13年07月16日 ウリノキ 果実の大きさは長さ1cmで幅8mm程度で楕円形。Aは若い果実と切断した断面若いが種子らしきものが入っていた。Bがジュした果実で、半分に切断したものは何が何だか解りませんでした。




20.11年12が対04日 ウリノキ 冬芽は枝先に長さ3〜4ミリの仮頂芽がつく。



inserted by FC2 system