能代市風の松原植物調査

14年03月24日 白神岳 1232m 里程13km 2人行 冬山コース


今日は天気予報はお天気もよくなると言うことでナリユキさんと向白神岳に挑戦です。
3月は17日と月に2回目となり、今回で通算白神岳は35回目の登山になります。
お天気次第では向白神岳は止めにするというとことで、5時出発です。
ナリユキさんとの山行は久しぶりです。車中で今日のお天気よくなるといいね、と話ししながらY字路の駐車場着です。
登山口の駐車場迄行けるのはまだまだ先の事です。
町で除雪をしてくれたたらいいのにと思いますがどうなんでしょうか?。
ここで準備をして6時5分出発です。林道は表面がやや硬くなった雪で歩きやすい。林道から見る白神岳は見えない。
登山口に着き記帳をすませいよいよ登山開始です。冬山分岐まではトレースがあり歩きやすかったが、このトレースは夏山ルートに向かって行っていました。我々はいつも通り冬山分岐から蟶山頂上を目指します。ここからはトレースもなく急登にアタックです。アタッチメントをつけたスノーシューでも5〜30cm位埋まる所もある。ラッセルはナリユキさんにおんぶに抱っこでほとんど任せきりでした。いつもながら感謝です。
汗ダクダクになりながら頂上に着くと、今日はいつも頂上の表示板が見えていました。17日に登ったときには見えなかった。ここらあたりから急激にガスが発生してきて、又風も少し強くなってきたので合羽等防寒対策をしっかり行い、又水分補給を行い頂上を目指す。
あい変わらずお天気模様は悪い。蟶山からはトレースはもちろんありませんがスノーシューは埋まらなくなり歩きやすくなってきたが、雪が腐り始めて、スノーシューの裏側に雪が着き重たい。
こうしている内に高度をかせいでなんとか樹林体を抜けて大峰分岐迄の最後の急登に挑戦ですが、お天気が晴れたり急にガスが出たりで安定しない。急登付近から段々風が強くなり又ガスも発生の為マーキングをしながら登るが、雪の下が氷っていてスノーシューでは滑るので、ルート取りが難しくミヤマナラの枝につかまりながら登る。
大峰分岐付近の稜線に出ると強風が吹き荒れて凄い。
又晴れたりガスったり(ガスっている方が多く、晴れ間は一瞬だけ)で先がよく見えない。
時々立ち止まっては歩きで、稜線を歩いて頂上を目指す。とにかく寒くなってくる。何とか頂上に立ったが天候は回復しない。
ところがナリユキさんが多少遅れて頂上にたどり着いたとき急に晴れました。これは何と言うことでしょうか。ナリユキさんは神様、仏様です。
又17日の時の逆で、白神岳に又「よくきたね」と言われているような感じで、御褒美を頂いたような感じを受けました。
遠くの周囲の山々は見渡せましたが、遠くの山々展望できませんでした。
これで風が止んでくれたら最高でしたが、トイレにかくれて抹茶カフェオレを2人で飲み又草大福を食べましたが一向に風は止むことなく残念ですが、今回は向白神岳に向かえないと判断してやむなく下山です。残念でした。
帰りの大峰分岐の下の急登は、雪を突き破って2回も落ちてしまいました。この急登は本当に危険です。急な所は逆向きで下山してきました。
夫婦ダケカンバを過ぎたあたりで二ッ井から来られましたご夫婦にお会いしました。何と凄いものです。いろいろ説明してお話していると、私とかナリユキさんとか、ショウスケさんのHPを見ているようです。感激いたしました。気をつけて登るように御願いして分かれましたが凄いものです。
我々2人も何とか怪我をせずに無事下山をしました。今日はナリユキさんと白神岳に感謝です。
帰りいつものようにハタハタ館によりソフトで喉を潤すが美味しい。でもやはり頭がキーンとする。これで今日の山行は終了です。

同行者  ナリユキさんのブログはこちらです


01.14年03月24日 白神岳 登山時間 。これはあくまで参考で。雪の量、質によって時間はかなり異なります。
今日の山行  7時間35分。
登り登山時間だけ  4時間02分 登り休憩時間43分。累計4時間45分。
下り時間だけ  2時間30分 休憩時間  20分。累計2時間50分





02.14年03月24日 白神岳 Y字路駐車場。登山口の駐車場に行けるまでは4月10日頃と思います。





03.14年03月24日 白神岳 いつもの登山口。





04.14年03月24日 白神岳 冬山分岐を登るナリユキさん。これからが急登です。





05.14年03月24日 白神岳 蟶山頂上の標識。17日の登山時には見えなかった。





06.14年03月24日 白神岳 ブナの巨木が雪で折れていました。先を行くナリユキさん。





07.14年03月24日 白神岳 一瞬の瞬きです。





08.14年03月24日 白神岳 ブナの巨樹ですがガスで霞んでいる。





09.14年03月24日 白神岳 樹林帯最後付近の巨樹。





10.14年03月24日 白神岳 大峰分岐手前の急登。このときも一瞬の晴れ間。





11.14年03月24日 白神岳 大峰分岐から見る向白神岳。岩木山は見えていましたが写真にはありませんでした。





12.14年03月24日 白神岳 一瞬の晴れ間でした。





13.14年03月24日 白神岳 山頂手前の尾根のシュカブラ。もの凄い強風に悩まされる。





13.14年03月24日 白神岳 山頂手前の尾根のシュカブラ。もの凄い強風に悩まされる。





15.14年03月24日 白神岳 山頂から見るトイレと避難小屋とナリユキさん。





16.14年03月24日 白神岳 頂上の白神岳の表紙のてっぺん。





17.14年03月24日 白神岳 頂上でナリユキさん。ナリユキさんのおかげで最後の最後でお天気快復。





18.14年03月24日 白神岳 ナリユキさんが頂上に着いたらこのようないいお天気になりました。





19.14年03月24日 白神岳 岩崎方面と日本海を望む





20.14年03月24日 白神岳 世界遺産ブナの森を見る。





21.14年03月24日 白神岳 二ッ井からきた御夫婦の登山者。凄いものです。頂上まで行けること祈っております。






inserted by FC2 system