能代市風の松原植物調査


カキドオシ(垣通し)(シソ科)多年草。


つるの節から根を出して増える。

茎は四角。高さ5〜25cm。茎は春には立っているが、夏には蔓状に伸び地を這う。又は他物に寄りかかって伸びる。

葉は対生し長さ1.5〜2.5cm、幅2〜3cmの腎円形で鈍い鋸歯がある。もむときの強い匂いなどにより、花がなくてもよくわかる。

花は、葉腋に長さ1.5〜2.5cmの淡紫色の唇形花を1〜3個つき、下唇は中裂し、側裂片は小さい。中央裂片は大きく前に突き出し、濃紫色の斑紋と白い毛が目立つ。
雄しべは4個あり、上唇の内側に沿ってのびる。雌蕊の先は深く2裂、子房は深く4裂、後4個の分果となって萼の底に残る。
萼に15脈があり、長さ7〜9mm、先はやや斜めに殆ど等しく5浅裂し、裂片の先が刺状になるのが特徴。

分果は長さ1.8mm、楕円形で少し扁平、不明の腺点がある。着点(へそ)は小さい。

花期は4〜5月。日本全国。



01.10年05月04日 カキドオシ 風の松原内には道路端に沢山群生している。




02.10年05月04日 カキドオシ 採取した資料ですが葉は対生。




03.10年05月04日 カキドオシ 茎は四角で無毛。




04.10年05月04日 カキドオシ 葉の表裏。長さ1.5〜2.5cm、幅2〜3cmの腎円形で鈍い鋸歯がある。




05.08年09月29日 カキドオシ 葉裏に腺点があり、脈状に毛があります。




06.10年05月04日 カキドオシ 葉腋から出る唇形花。




07.13年05月21日 カキドオシ 花を横から記録したものですが、花弁にも毛がある。




08.13年05月21日 カキドオシ 萼には15脈があり、裂片の先が刺状になるり、毛がもの凄く多い。




09.13年05月21日 カキドオシ 正面から見たものですが奥に毛がある。




10.13年05月21日 カキドオシ 下唇は中裂し、側裂片は小さい。中央裂片は大きく前に突き出し、濃紫色の斑紋と白い毛が目立つ。




11.13年05月21日 カキドオシ 花を縦に開いて見ました。花冠は2唇形。左が唇弁で右側が上唇になります。




12.13年05月21日 カキドオシ 雄しべは4個あり、上唇の内側に沿ってのびる。




13.13年05月21日 カキドオシ 雌しべの花柱はやや薄紫色で無毛。先端は2裂している。長さ22mm。




14.13年05月21日 カキドオシ 雄しべ花糸はやや薄紫色で無毛。葯も薄い紫色。




15.11年05月31日 カキドオシ 種子  長さ1.5〜2.5mmで扁平で楕円形。



inserted by FC2 system