能代市風の松原植物調査


カスマグサ(かす間草)(マメ科)越年草。


茎は長さ30〜60cm。葉先の巻きひげで他物に絡む。

葉は8〜12(15)個の小葉よりなり奇数葉羽状複葉。小葉は狭長楕円形〜狭卵形で長さ1.2〜1.7cm、幅2〜4mmの狭長楕円形、先端はとがる。葉柄基部の托葉は小さく、蜜腺はない。茎も葉も毛はごく少ない。

花は葉腋から伸びた柄の先きに1〜3個つき長さは5mmほどで、淡紅紫色。果実は豆果、長さ1〜1.5cmで毛はなく、多くは4個の種子を入れる。

花期は4〜5月。本州〜九州。



01.12年06月01日 カスマグサ あまり小さくて写真も不鮮明。




02.12年06月01日 カスマグサ 連射での一枚。ちょっとの風でも動き記録も大変。




03.12年06月01日 カスマグサ 全体の生育姿。葉の先から出る巻き髭で他の植物等に絡み生長。葉腋のところで曲がりくねっている。




04.12年06月01日 カスマグサ 写真は2本の根。根張りは最高に強い。




05.12年06月01日 カスマグサ 茎にはまばらに毛がある。茎の断面ですが四角。




06.12年06月01日 カスマグサ 葉は互生で、奇数葉羽状複葉、この個体は3〜4対しかない。




07.12年06月01日 カスマグサ 巻きひげは葉が変化したもののようですがよく絡みつく。





08.12年06月01日 カスマグサ 葉腋に托葉がある。




09.12年06月01日 カスマグサ 小葉は狭長楕円形で、葉の表側に微毛があり、葉先に突起がある。縁に鋸歯はない。基部は楔形。葉の裏側に毛がある。葉柄は極端に短い。




10.12年06月01日 カスマグサ 花柄は長く、花は垂れ下がるように1個つく。




11.12年06月01日 カスマグサ 花は葉腋から出、やや下向きにつける。





12.12年06月01日 カスマグサ 花柄は長い。




13.12年06月01日 カスマグサ 花を上から記録。蝶形花で長さ約5mmので青色〜淡紅紫色、旗弁に脈状の模様があり、萼片に毛がある。又萼片は5個のよう。




14.12年06月01日 カスマグサ 雄しべ雌しべが何個あるのか解りません。あまりにも小さくて仕分けができませんでした。緑色が子房のようです。




15.12年06月01日 カスマグサ 花柄に毛があり、この節のようなものは何でしょうか?。




16.12年06月01日 カスマグサ 豆果もこのように吊り下がっています。果柄が曲がっていて、節があるようです。




17.12年06月01日 カスマグサ 豆果の表面は無毛で、種子は4個入っている。




18.12年06月21日 カスマグサ 豆果は球形で径1.5mm、この時期の頭花は濃茶褐色で無毛、完熟しても黒色にならない。表面に班紋のようなものがある。



inserted by FC2 system