能代市風の松原植物調査


カスミザクラ(霞桜) (バラ科)落葉高木。


樹形は、高さ15〜20mになり、径は30〜50gmになる。

樹皮は灰褐色で横に長い皮目が目立つ。枝については、新枝は灰褐色で無毛又は軟毛がある皮目は小さい。

冬芽は長さ3〜5ミリの紡錘型〜長楕円形で、先は尖る。。芽鱗は7〜10個。無毛葉痕は三角形から半円形。維管束痕は3個。

葉は互生。葉身は長さ8〜12cm、幅4〜6cmの倒卵形〜倒卵状楕円形。先端は尾状に鋭く尖り、基部は円形〜楔形。
縁には短鋸歯と重鋸歯が混じり、鋸歯のせんたんは鋭く尖る。
表面は淡緑色で、光沢がある。両面又は片面に軟毛がまばらにあるものや両面とも無毛のものなど、毛の生え方は変異がおおい。
葉柄は長さ1.5〜2cm、僅かに赤みを帯び、普通の開出毛があるが、無毛の事もある。密腺は葉柄の上部につく。

花は4〜5月、葉の展開同時に開花する。同じ婆所では山桜よりかなり花期が遅い。
前年枝の葉腋に白色又は僅かに紅色を帯びた花が、散形状に又は散房状に2〜3個つく。
花序の柄は長さ1cm、花柄は長さ1.5〜2.5cm。花序の柄と花柄には普通開出毛がある。
花は径2〜3cm。花弁は5個。長さ長さ1.2〜1.9smの広倒卵形〜広楕円形で先端に切れ込みがある。
雄しべは約40個。雄しべは1個。花糸は、花柱と子房は無毛。
萼筒は長さ5〜6ミリの鐘状筒型で無毛又はまばらに毛がある。萼片は卵状披針形又は長楕円形で、縁は全縁。苞は緑色で、縁には鋸歯がある。

果実は核果で径8〜10ミリのほぼ球形で、6月頃に黒紫色に熟す。苦味がある。核は偏平な楕円形。

花期4〜5月。北海道、本州、四国。



01.12年05月02日 カスミザクラ 満開時の樹全体。




02.12年04月27日 カスミザクラ 樹皮は黒灰褐色で横に茶色の皮目が表皮を押し破り、表皮が剥がれている。




03.12年05月18日 カスミザクラ 葉は互生。下左側写真は、本年枝は緑色(矢印)で、それにつく葉は6〜7枚(下左側写真)。



04.12年05月18日 カスミザクラ 標準的な葉の表と裏側。葉は倒卵形〜倒卵状楕円形。




05.12年05月18日 カスミザクラ 葉の表側無毛。




06.12年05月18日 カスミザクラ 鋸歯は粗い。




07.12年05月18日 カスミザクラ 葉の先端は尾状突起。




08.12年05月18日 カスミザクラ 基部は円形〜広くさび形。矢印は密腺。




09.12年05月18日 カスミザクラ 葉柄は15mmで赤褐色で無毛。




10.12年05月18日 カスミザクラ 葉裏は脈がはっきりしていて無毛。




11.12年05月02日 カスミザクラ 托葉。




12.12年05月02日 カスミザクラ 苞葉と托葉。A=包葉の表側。B=苞葉の裏側。C=托葉。3枚組写真




13.12年05月02日 カスミザクラ 下から見た花は満開。




14.12年05月02日カスミサクラ 短枝から1〜3本の花柄を出して散房状に花を咲かせています。




15.12年05月02日 カスミザクラ 花の径は38mmの個体で、萼片5個で無毛。




16.12年05月02日 カスミザクラ 1個の花弁は、長さ18mm幅15mm。花弁の先は凹む。




17.12年05月02日 カスミザクラ 萼片無毛。




18.12年05月02日 カスミザクラ 萼筒は長さ5〜6mmの個体と、下は切断面。




19.12年05月02日 カスミザクラ 正面から見た雌しべの柱頭と雄しべ。右写真は側面から見たもの。




20.12年05月02日 カスミザクラ 雌しべ花柱は無毛。下写真は横からの雌しべ柱頭拡大。




21.12年05月02日 カスミザクラ 雄しべ花糸は白色で無毛。




22.10年01月07日 カスミザクラ 冬芽は紡錘形〜長楕円形。芽鱗の先は外に開かない。葉痕は半円形で維管束3個。



inserted by FC2 system