能代市風の松原植物調査

14年05月30日 シダの会 風の松原内調査


このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。最初はルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。
そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味もあって佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は主に風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。
佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。これは私の希望です。
ただ我々も知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。
今日は特にカラスノエンドウ、カスマグサ、スズメノエンドウ、イヌスギナ、ヒメヘビイチゴ等を観察しました。本当に今日も有意義な会でした。皆さんに感謝です。
今日見た花ですが、まだまだ沢山の草花があります。そのほんの一部です。



01.14年05月30日 シダの会 オオアマナ 今年もきれいに咲いてくれました。





02.14年05月30日 シダの会 カマツカ





03.14年05月30日 シダの会 ムラサキサギゴケ





04.14年05月30日 シダの会 サギゴケ





05.14年05月30日 シダの会 ヤブニッケイの花芽。





06.14年05月30日 シダの会 カタバミ





07.14年05月30日 シダの会 カラスノエンドウ、カスマグサ、スズメノエンドウの違いを観察するいつものメンバー。





08.14年05月30日 シダの会 バッコヤナギを見るメンバー。





09.14年05月30日 シダの会 バッコヤナギ





10.14年05月30日 シダの会 イヌスギナの胞子嚢。胞子を出し終えてしまった固体。





11.14年05月30日 シダの会 カワラスゲ。14年07月14日訂正。





12.14年05月30日 シダの会 池に鴨さんが。





14.14年05月30日 シダの会 ヒメへビイチゴの花と果実。





15.14年05月30日 シダの会 ムサキケマンの果実。ちょっとでもさわりとhじけて種を飛ばす仕組みになっています。種は光沢があります。






16.14年05月30日 シダの会 ミヤコワスレ






又来月も楽しみです。




inserted by FC2 system