能代市風の松原植物調査

14年05月14日 シダの会 風の松原内調査


このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。
最初はルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味も会って佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は主に風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。
佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。
これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。
これは私の希望です。ただ我々も知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。


今日は新しいものとしては01.のスゲと02.のミズヒキの変わった班入りが見つかったのは貴重です。03.のアザミ(まだ花が咲かないので解りませんが)が新しく記録されるものです。
それにしてもヘビイチゴ、ヒメヘビイチゴ、ヘビイチゴの個体の見分け方が難しい。
オオサトメシダ、ミヤマシケシダ等が観察できてよかった。
今日は相当数の花を見られたがまだまだ他に沢山の花が咲いています。
これからイネ科の植物が出てきますがいつも図鑑を持って観察するんですが、なかなか同定が難しいです。又来週のシダの会が楽しみです。
以下今日の見た草花を時系列で掲載します。


01.14年05月14日 シダの会 何のスゲ。





02.14年05月14日 シダの会 ハンイリのミズヒキ。





03.14年05月14日 シダの会 何のアザミ。





04.14年05月14日 シダの会 これは何でしょうか?。
14年07月11日Oさんから 「セリモドキ」 に訂正致します。





05.14年05月14日 シダの会 ヒメヘビイチゴ?。
14年07月11日Oさんから 「ヤブヘビイチゴ」 に訂正致します。







06.14年05月14日 シダの会 アズキナシ





07.14年05月14日 シダの会 何という蛾でしょうか。下写真は正面から記録。





08.14年05月14日 シダの会 ミヤマシケシダ





09.14年05月14日 シダの会 ヤブタビラコ





10.14年05月14日 シダの会 ツツジ 藪の中に咲いていました。





11.14年05月14日 シダの会 ミミナグサ





12.14年05月14日 シダの会 いつものメンバーですが私が教えられることばかりです。





13.14年05月14日 シダの会 狂い咲きのスズメノヤリ





14.14年05月14日 シダの会 ケナシヤブデマリ 両性花はMなだした。





15.14年05月14日 シダの会 スイカズラ 上は何の葉かと思いましたが、辿ると下の葉になりました。Oさんがスイカズラの幼葉は上の写真のようになることを教えて頂きました。





16.14年05月14日 シダの会 エノキ 上エノキの雌花。、下雄花。





17.14年05月14日 シダの会 イヌドウナ まだ花は見ていません。





18.14年05月14日 シダの会 熱心に観察するメンバーです。





19.14年05月14日 シダの会 オオサトメシダ ヤマイヌワラビとサトメシダの雑種。中央の写真の茎は褐色です。





20.14年05月14日 シダの会 サルトリイバラ





21.14年05月14日 シダの会 シャガ 現在満開中。





22.14年05月14日 シダの会 クサノオウ





23.14年05月14日 シダの会 ズミ





24.14年05月14日 シダの会 何のリンゴの花でしょうか。コリンゴ、エゾノコリンゴ、セイヨウリンゴ?です。





25.14年05月14日 シダの会 シロヤマブキ





26.14年05月14日 シダの会 エゾノクロウメモドキ 雌花。





5月は毎週実施されます。来週も楽しみです。




inserted by FC2 system