能代市風の松原植物調査

14年05月08日 シダの会 風の松原内調査


このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。最初はルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。
そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味も会って佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は種に風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。
佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。これは私の希望です。
ただ我々も知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。


今日は風の松原内の調査です。
調査しているときに、カラスとヘビの格闘を目にすることができましたがヤブの中では記録できませんでした。それにしてもカラスの執念を感じさせられました。何とかヘビをゲットしたようです。このような光景は初めて目にしました。
それと今日は沢山の解らないもの又、新しく記録できたました。本当にこの会は素晴らしい。
皆さん目がいいためにすぐに見つけますが私は残念ながらその逆で駄目です。
又常日頃観察しているのですぐにわかるようです。私は今日のことを忘れてしまいます。
そういうことで今日の観察会の記録を下記にアップします。今日の記録にタチツボスミレとこれに毛があるもの?は記載していません。



01.14年05月08日 エゾイラクサ 今回初めて風の松原内で記録されるものです。
14年05月11日訂正致します。これは不明のイラクサ科です。
14年07月10日訂正致します。これは 「セリモドキ」 です。





02.14年05月08日 スズラン 今回初めて風の松原内で記録されるものです。





03.14年05月08日 スゲはて何のスゲでしょうか?。





04.14年05月08日 イネ科 はてなんでしょうか?。これから追跡調査。





05.14年05月08日 サトメシダの若い姿。





06.14年05月08日 ゼンマイこれも今回初めて風の松原内で見るものです。





07.06.14年05月08日 クルマバソウももう少しで花が咲き始めそうです。





08.14年05月08日 ヤマブキも咲きました。下は八重のヤマブキです。





09.14年05月08日 キランソウ なくなったのかと心配しましたがようやく見つけました。





09.14年05月08日 スゲ?何のスゲでしょうか。





10.14年05月08日 スゲ? 本当にスゲは解りません。
14年07月11日 「カワラスゲ」 に訂正します。





11.14年05月08日 ヒメヘビイチゴ
14年07月11日 「ヤブヘビイチゴ」 に訂正します。






12.14年05月08日 熱心に観察する皆さん。





13.14年05月08日 クサソテツ 段々大きくなってきました。





14.14年05月08日 アイアスカイノデ もう胞子嚢がついてきています。





15.14年05月08日 サワシバ ボケ写真ですですが雄しべと雌しべです。





16.14年05月08日 ツクバネソウ 咲いてきました。





17.14年05月08日 タガネソウ 今年は刈り払いされないように囲います。





inserted by FC2 system