能代市風の松原植物調査

月に一度は登りたい山 白神岳1232m 里程13km 単独 14年06月21日

月に一度は登りたい山と言うことでなんとか継続していますが、14年01月は日程とお天気がかみ合わず、途切れてしまいました。残念でした。又2月から再開しています。今回で38回目の登山になります。月々の山の発信ができればと思っております。

天気予報がずれにずれて昨日昼過ぎから晴れましたがまだ白神岳は見えません。夜天気予報では間違いなく晴れマークでしたので行くことにしました。でも午後から用事があり早く帰宅しないと駄目で早朝に出かけることにして準備しておきました。
21日の今日朝早く起きて外に出てお天気の確認です。久しぶりの晴れです。すぐに準備をして出かけます。途中のコンビニで朝食のオニギリを買い食べながらの運転です(危なくないように注意して行きました)。
白神岳登山駐車場についたのが5時丁度。今日は午前中で戻る予定のためザックでなくポシェット10リッター用に1リッターの水と香取線香と行動食と手袋の替え等々を入れて準備をして、登山口で登山届けを出して5時23分出発です。
今日のコースは登り二股コース〜山頂〜蟶山コース下山予定。荷が軽いので楽です。
何とか登り2時間半を目指して行きます(休憩含まず)。それにしても早朝のせいかエゾハルゼミもなきません。ひんやりした空気に包まれ気持ちがいい。
行く先々の沢で水分補給をしながら脱水症状対策をしながら、まずは順調に二股到着です。
ここで10分の休憩をとり一休みです。ここが461mで、これから直高7771m急登が1.8kmに渡って続きます。まずは姥石770mを目指して行きますが、さすがに肺と心臓が悲鳴を上げもっと酸素を送れと指令をだしてきます。喘ぎながら酸素送ります。
それにしても長雨で滑りやすい。何とか姥石につき拝礼して中間地点に向かいます。
中間地点864mで5分休憩。これから1060m地点まではまずまずの登りでロープはありません。
1060m地点からまた急登が始まります。ここからまた補助ロープがありこれを頼って登りますが段々藪が込んできます。案の定夜露がシャワーのように降ってきてびしょ濡れです。靴に水滴が入らないか心配になってきます。
役場に御願いです。1060mから頂上まで草を刈り払いしていただけないものでしょうか。下の道路は見えないぐらいです。
ロープを頼って登っていきますと、1207m付近に最後のポールがあります。後ほんのわずかで頂上です。でもここのブッシュも凄い。
ずぶ濡れで頂上にたどり着く先客がおり朝食を食べていました。4時過ぎに登ったそうでこれから縦走とのこと。私も行動食を食べ、写真を記録して周囲を見回し上を仰ぐと真っ青な空。白神岳へきて中々見られなかった青空です。今日来てよかったです。
またナリユキさんの情報では藪蚊が多いと言うことで香取線香を持ってきましたが早朝のためかほとんど出てきませんでした。またあの夜露では香取線香も消えて役に立たなかったと思います。今度はバッテリー式のを探してみないと。
帰りマテ山コースを下山しましたが、結構登山客が登ってきました。何とか駐車場に10時半につき帰宅ですが途中鰰館でアイス購入し喉を潤すが頭キーーーンの状態。
歩いた歩数23680歩でした。今日も無事に終了しました。今日の山行5時間でした。


00.14年06月21日 白神岳 登下山時間。登り2時間47分(休憩15分含む)。頂上で休憩20分。下山時間1時間53分。










01.14年06月21日 白神岳 久しぶりにお天気が回復し頂上が見える。いつもの白神川河口から頂上とトイレ。





02.14年06月21日 白神岳 駐車場に綿の車を入れて2台しかおりませんでしたが、帰りは13台の車が駐車しておりました。





03.14年06月21日 白神岳 トリアシショウマ?。





04.14年06月21日 白神岳 ヤマブキショウマ。





05.14年06月21日 前を行く3人パーティに追いつき先に行く。この方達は今日は十二湖の青池まで縦走のようです。





06.14年06月21日 白神岳 上は二の沢。下はその付近の下に流れる白神川を記録したものですがきれいです。









07.14年06月21日 白神岳 汚れ一つないきれいなギンリョウソウでした。脱落していましてので追加いたします。












08.14年06月21日 白神岳 長雨で増水していると思いましたが、いつもと変わりませんでした。脱落していましてので追加いたします。














09.14年06月21日 白神岳 ようやく日が差し込んでくる。それにしていい緑です。





10.14年06月21日 白神岳 アキカラマツ。





11.14年06月21日 白神岳 ツクバネソウ。





12.14年06月21日 白神岳 姥石に拝礼。770m地点。





13.14年06月21日 白神岳 マイズルソウ。





14.14年06月21日 白神岳 ミネカエデ。





15.14年06月21日 白神岳 1050m付近からこのようなブッシュで夜露がシャワーのように降ってくる。ずぶ濡れ。





16.14年06月21日 白神岳 ハクサンイチゲ→ハクサンチドリに変更





17.14年06月21日 白神岳 雲海に浮かぶ岩木山。





18.14年06月21日 白神岳 八甲田山連峰。





19.14年06月21日 白神岳 この方向に岩手山、八幡平が見えるのですが今日はNGです。森吉山、田代岳方面の山々です。





20.14年06月21日 白神岳 白神岳頂上の一等三角点。





21.14年06月21日 白神岳 頂上に着いたら先客が一人4時過ぎに登った東京の方でもう一台の方でした。朝食中でこれから縦走でこの方も青池に行くそうです。





22.14年06月21日 白神岳 岩木山をバックにパチリ。





23.14年06月21日 白神岳 開聞岳方面を望む。





24.14年06月21日 白神岳 白神遺産地域のブナ林。





25.14年06月21日 白神岳 ハテナ→ハクサンフーロに変更






26.14年06月21日 白神岳 ミヤマキンバイ?。





27.14年06月21日 白神岳 ゴゼンタチバナ。





28.14年06月21日 白神岳 オオバキスミレ。





29.14年06月21日 白神岳 ニッコウキスゲも咲いてきました。





30.14年06月21日 白神岳 オオカメノキ。





31.14年06月21日 白神岳 ブナの大木の葉の緑は凄い。





32.14年06月21日 白神岳 ユキザサ。





33.14年06月21日 白神岳 帰り途中であった団体さん。





34.14年06月21日 白神岳 もやってきたブナ帯周辺。





今日はいい一日でした。


inserted by FC2 system