能代市風の松原植物調査


サイハイラン(采配欄) (ラン科)多年草。


山林内に生える。
偽球は卵球形。

偽球茎の頂部につく越冬性の葉は狭長楕円形で革質、長さ15〜40cm、幅4〜8cmで先端は尖る。ふつう1〜(2)葉つく。
葉の基部は鞘状になって茎を抱く。
無毛で両端尖り、3脈が目立つ。基部は3〜10cmの葉柄となる。
花茎は直立して高さ30〜50cm、太さ3〜5mmあって数個の鞘状葉がある。

花は下から咲き、密にやや偏側性(一方に偏って下向きに咲く)の花序を作ってつき、淡緑褐色で紅紫色を帯び、下垂して花弁はあまり開かない。
萼片および花弁は線状倒披針形、長さ3〜3.5cm、幅4〜5mm、鋭尖頭、唇弁は長さ約3cm、幅1.8mm、細長くてずい柱を包み、基部はわずかに嚢状にふくれて中に蜜を分泌し、先は3裂して側片は紫色を帯び長さ約4mm、中片は長さ約9mm、幅4.5mm、先は切形で少し外にそり返る。
ずい柱は棒状で長さ2.6cm、花粉塊は4個。

果実は長楕円形で長さ2〜2.5cm、先に長いずい柱が残る。

花期は5〜6月。北海道〜九州。


参考偽球茎(偽球・偽鱗茎)ラン科植物において、地上茎や花茎の一部が肥大して貯蔵器官となり、一見球形のように見える器官。
一般に地表にあって、中には緑色を帯びて光合成を行うものもある。
内部形態的には、複数の節間からなるもの(例、コクラン・トケンラン)、1つの節間からなるもの(例、ムギラン、ミヤマムギラン)、1つの節間の一部にすぎないないもの(例、ジガバチソウy・ホザキイチョウラン)があって複雑である。
偽球茎をもつラン科植物は、イモラン・オサラン・ガンゼキラン・クモキリソウ・コケイラン・サイハイラン・サワラン・シラン・ヒトツボクロ・ヒトツボクロモドキ・ヒメトケイラン・ホザキイチョウラン・マメヅタラン・ヤチランなどの各属がある。
参考文献:植物用語辞典志水建美著P208より抜粋。




01.11年06月16日 サイハイラン ヤブの中で群生して生育。







02.11年06月16日 サイハイラン 採取した全草。偽球茎は直立し丈50cm。







03.11年06月16日 サイハイラン 偽球茎が3個の固体。







04.11年06月16日 サイハイラン 左写真根の全体画像。右写真は根は意外と太く強く毛がある。







05.11年06月16日 サイハイラン 偽球を切断(ラン科植物において、地上茎や花茎の一部が肥大して貯蔵器官となり、一見球形のように見える器官)。







06.11年06月16日 サイハイラン 茎に節がある。







07.11年06月16日 サイハイラン 矢印→茎に鞘状葉がある。茎は無毛。







08.11年06月16日 サイハイラン 葉は狭長楕円形で長さ15〜35cm、幅3〜5cm、通常1枚がつく。







09.11年06月16日 サイハイラン 写真1、葉の表側に3脈がある。写真2は葉の表無毛。







10.11年06月16日 サイハイラン 葉の先は普通尖る(この固体は葉の先が虫に食われている)。







11.11年06月16日 サイハイラン 葉の表側はの主脈は凹み白い。無毛。







12.11年06月16日 サイハイラン 基部は3〜10cmの葉柄となる。







13.11年06月16日 サイハイラン花は下から咲き、密にやや偏側性(一方に偏って下向きに咲く)の花序を作ってつき、淡緑褐色で紅紫色を帯び、下垂して花弁はあまり開かない。 







15.11年06月16日 サイハイラン 真上から見ると円形状(放射状)に見える。







16.11年06月16日 サイハイラン 花を正面から。開いた状態。







17.11年06月16日 サイハイラン 横から。







18.11年06月16日 サイハイラン 花柄は焦茶色で縦縞で無毛。





inserted by FC2 system