能代市風の松原植物調査

14年10月24日 白神岳1232m 蟶山コース 里程13km単独

今回で白神岳の登山は46回目になりますが,まだ一回もご来光を拝んだこともなく今に至っています。それで今回は何としても頂上でご来光を拝みたくて天気予報を見たら25日より24日のお天気は全国的によいとのことで今日にしました。
夜中の1時40分自宅出発でコンビニで必要なものを購入して登山口着2時半過ぎ登山口駐車場に着き準備。ヘッドライトをつけての作業で目が悪いため中々捗らず意外と時間がかかった。
登山口で記帳していよいよ登山開始。空は満天の星空です。ご来光の期待が高まります。
蟶山・二股分岐で今日は暗いので蟶山コースを選択してこれから最後の水場まで道路が狭いため滑落転倒に注意してゆっくり行こうと頭に叩き込んで行く。
最後の水場まで後1分というところで上を見て歩いた途端足を縛らして右側の斜面に1回移転してしまい、そのとき帽子と帽子の上につけていたヘッドライトが落ちてしまった。帽子は暗くても白いのですぐにわかったがヘッドライトのライトが消えてしまったのでどこにあるか解らない。怪我はしていないし打撲もないので一安心。
一旦道路に上がってザックを降ろしてライターを探して火をともして探すが解らない。今度ライターが融け出して使い物にならなくなり、携帯の灯りで探すがそれでも解らない。
今度からはヘッドライトの予備と懐中電灯の小さいのを持って歩くのと、なくならないようにタイトロープをつけることにした。これは自宅に帰ってすぐに実行。いくら探しても解らないので帰り探そうと思いますが、暗いので歩けないないので明るくなるのを待つほかにない。
一応マーキングをしておいて後で解るようにしておく。段々寒くなってきて合羽を着て足踏みをして時間を稼ぐ。ようやく薄っすらと登山道が見えるので歩き出す。
後は順調にいくが上に行くほどにお天気が悪くなりあっという間にガスがかかってしまう。
日の出の時間6時丁度には蟶山分岐から大峰分岐へ0.8kmの間を歩いておりお日さまを見ることすらできなかった。
大峰分岐手前直下の急登では藪に夜露がつき足下が濡れる。それに連れてガスが海から吹き上げて頂上を駆け抜けていく。
頂上に着く手前に避難小屋がありここに5人の方達が下山の準備をしていました。環境庁東北地方環境事務所の方々で男性3人若い女性2名小屋に前泊したそうです。昨日から今日にかけてパトロールです。これから大峰〜崩れ山〜十二湖へ向かってのパトロールだそうです。ご苦労様です。記念写真を撮らせて頂きました。
天気の回復を頂上で待っていても寒いので小屋に戻りパンを食べながらお天気の回復を待つが一向に晴れる様子がなく1時間待っても駄目なので戻ることにしました。
ご来光も駄目でしたので白神岳の神様に嫌われたようです。いつになったら好きになってもらえるのでしょうか?。
帰りはヘッドライトを探しに戻りますが10分位ですぐに見つかりました。落ちたときにボタンスイッチに何かがあたってスイッチが切れたようです。切れなければすぐに拾えたものをと思いましたが、これも白神岳の神様のなせるものかと思い今日一日は何とも悔しい一日でした。でも山の神は教えてもくれました。
帰り、いつもの白神川河口から見たら頂上のトイレは見えたり雲に隠れたりでした。
帰り道真瀬川で鮭の遡上を見て帰り八森の公園で昼食を食べて帰りました。
今日の山行は7時間15分。歩いた歩数は27000歩。いつもより多いです。明るくなるのを待っている間足踏みをしたので多くなりました。尚写真は時系列で掲載しています。いつもと逆で頂上の方から下に向かって記録しています。


01.14年10月24日 白神岳 大峰分岐直下の展望台から。海側から白神岳頂上に向かって吹き上がっていくガス。

movie="http://www.youtube.com/v/mtpsqN-6C1I?version=3&f=videos&app=youtube_gdata" allowFullScreen="true" wmode="transparent">
01.14年10月24日 白神岳 大峰分岐直下の展望台から。海側から白神岳頂上に向かって吹き上げるガス。




02.14年10月24日 白神岳 白神岳頂上に向かって吹き上げるガス。





03.14年10月24日 白神岳 環境庁東北地方環境事務所の方々。男性3人若い女性2名小屋に前泊。記念写真を撮らせて頂きました。昨日から今日にかけてパトロールです。これから十二湖へ向かってのパトロールだそうです。ご苦労様です。





04.14年10月24日 白神岳 頂上に着いたが避難小屋トイレも何も見えず。

movie="http://www.youtube.com/v/pISZ2xZ4fYw?version=3&f=videos&app=youtube_gdata" allowFullScreen="true" wmode="transparent">
04.14年10月24日 白神岳 頂上に着いたが避難小屋トイレも見えず。




05.14年10月24日 白神岳 パチリ。





06.14年10月24日 白神岳 雲の中からい一瞬だけ顔を覗かせた。






07.14年10月24日 白神岳 丸裸になったブナの巨木。





08.14年10月24日 白神岳 変形のブナ。





09.14年10月24日 白神岳 夫婦ダケカンバ。





10.14年10月24日 白神岳 モミジの紅葉。





11.14年10月24日 白神岳 ブナの大木に絡むツルアジサイの紅葉。





12.14年10月24日 白神岳 カエデの紅葉。





13.14年10月24日 白神岳 真っ直ぐに伸びるブナの紅葉。





14.14年10月24日 白神岳 マテや分岐急登途中のブナの紅葉。





15.14年10月24日 白神岳 蟶山分岐急登から見る紅葉。





16.14年10月24日 白神岳 モミジの紅葉。





17.14年10月24日 白神岳 登山道近くのツタウルシの小さな秋の紅葉。





18.11時前薄っすらと頂上が見えたが又すぐに見えなくなった。





19.14年10月24日 白神岳 真瀬川河口。波とともに遊ぶ落ち葉。





20.14年10月24日 白神岳 真瀬川河口から遡上する鮭。





21.14年10月24日 白神岳 登山時間。尚登山時間については私のはあてにできません。
必ずガイドブック等を参考にしてください




今日は本当に危ない所でしたが何とか無事怪我もしないでよかったです。
次回は山の神に嫌われないようにしたいと思います。


inserted by FC2 system