能代市風の松原植物調査


ケイタドリ
(毛虎枝) (タデ科)多年草。雌雄異種。


ケイタドリはオオイタドリの変種で葉に毛があるだけで他はオオイタドリと同じ。

路傍や荒地までさまざまな場所に生育するが、肥沃な場所では大きく成長し、枝分かれして枝先は垂れ下がる。刈り取りされる場所でも生育が見られ、強い植物である。このような旺盛な生活力は地下に伸びる太い地下茎のためであり、地下茎を伸ばして崩落地などでいち早く群落を形成する。

高さ〜3m近くにもなる。茎は太く、中空。葉は互生し、卵形〜広卵形で長さ6〜15cmで、先は尖る。サヤ状托葉鞘は長さ2〜7mmにもなって目立ち、早く落ちる。

葉は質は硬く葉の基部はハート形になり。葉裏面は目立って白い。葉の先端は短く鋭く尖る、基部は切形。

葉腋から枝を出し、その先に小さな花を、総状花序に、白色か紅色の小花をたくさんつける。花被は白色〜紅色で5裂する。
雄花には雄しべが8個あり、雌しべはごく小さい。雄しべと先端の葯が目立つ。
雌花は翼が発達し3稜形になり、中に果実を包む。先は凹む。雌花には3個の花柱があり3裂する。
雌花では雄しべが短くて雌しべが大きい。花は花弁を欠き花被(萼)は深く5〜6裂する。

花のあと雌花の外側の花被片3個は翼状にはりだし、そう果を包む。
果実には3個の翼(3稜形)があり、果実は翼や柄を含めて長さ約8〜11mm。
種子は3稜形で長さ2〜2.5mmで焦茶色をしている。

花期は7〜10月。北海道西部以南〜九州。



01.14年07月17日 ケイタドリ 大きくしなだれて生育。







02.14年07月17日 ケイタドリ 茎は無毛。







03.14年07月17日 ケイタドリ 葉は互生。







04.14年07月17日 ケイタドリ 葉の表裏。卵形で葉質は薄い。表側は濃い緑色、裏側はやや薄い緑色。







05.14年07月17日 ケイタドリ 葉の表側に毛がある。







06.14年07月17日 ケイタドリ 葉の先は尖る。







07.14年07月17日 ケイタドリ 葉の縁は波状の鋸歯がある。縁に毛がある。







08.14年07月17日 ケイタドリ 葉の基部切形。







09.14年07月17日 ケイタドリ 葉柄にも毛がある。







10.14年07月17日 ケイタドリ 葉の裏側に毛がある。




11.11年08月28日 ケオオイタドリ等の花序、果実はオオイタドリと変わりがありません。
オオイタドリを参考にしてください。

inserted by FC2 system