能代市風の松原植物調査


コケイラン
(小けい蘭) (ラン科)多年草。


山地の湿った林内に生える。
偽球茎は卵形。

葉は普通2個で、披針形で長さ約25cm。花茎は高さ30〜40cmで、多数の花を総状につける。萼片と側弁花は黄褐色の披針形で長さ約1cm、唇弁は同長で、白色で紅紫色の斑点がある。

花期、5〜6月。北海道〜九州。




01.14年05月23日 コケイラン 日陰に生育。丈50cmで直立する。





02.14年05月23日 コケイラン 真上から。写真の花茎は5本の株。葉は根元からロゼットのように放射状に出す。




03.14年05月23日 コケイラン 膜質の包葉が花茎を巻く。




04.14年05月23日 コケイラン 葉は花茎の基部につく。矢印。




05.14年05月23日 コケイラン 葉は厚く、長さ47cm幅25〜40mm。革質で線形




06.14年05月23日 コケイラン 葉の中程の断面の一部(上写真)、基部付近の葉の断面(下写真)は葉脈の凹凸が激しい。




07.14年05月23日 コケイラン 葉の表側無毛。




08.14年05月23日 コケイラン 葉の縁は全縁。




09.14年05月23日 コケイラン 葉先は鋭く尖る。




10.14年05月23日 コケイラン 葉の基部は流れるように茎につく。




11.14年05月23日 コケイラン 葉裏は無毛。




12.14年05月23日 コケイラン 花は下から咲く。




13.14年05月23日 コケイラン 花柄は互生につくが、螺旋階段のように咲いているように見える。




14.14年05月23日 コケイラン 花柄の付け根に長さ5mmの針形の托葉がある。




15.14年05月23日 コケイラン 上は正面から見た花。下は横から見た花。唇弁は丸まっている。




16.14年05月23日 コケイラン A=上の萼片(外果被片)。B=側萼片(内花被片)。C=左右の萼片。D=唇弁。E=蕊柱。F=2本の隆起線。G=深裂した唇弁。




17.14年05月23日 コケイラン B=側萼片(内花被片)長卵形で長さ9mmで赤褐色の線模様が入っている。




18.14年05月23日 コケイラン 花の裏側から。A=上の萼片(外果被片)。B=側萼片。C=花弁(内花被片)。




19.14年05月23日 コケイラン 2本の隆起線。




20.14年05月23日 コケイラン 花被片を取り除いて見た。A=唇弁。B=子房。Cー柱頭。D=蕊柱。




21.14年05月23日 コケイラン 蕊柱を半分に切断したものですが、A=子房部。B=蕊柱。




22.14年09月02日 コケイラン 刮ハは長さ約15o、幅約7oの紡錘形で、中に入っている種子は長さ1mm程度の薄いカンナ屑のような種子。




inserted by FC2 system