能代市風の松原植物調査

 15年04月10日 シダの会 能代市風の松原内調査

このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。
ルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味もあって佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は主に能代市風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。
これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。
これは私の希望です。ただ私も、メンバーの皆さんも知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。


大分春めいてきており、風の松原内の植物も花をつけ始めてきました。
桜の花も、もう少しで咲きそうです。
4月10日は風の松原内の植物調査で特にスミレを探しに歩きました。
その課程でいろいろな草花を見ましたの。
それにしても現在はヤブの中も歩きやすく調査しやすい。
いつものメンバーにお世話になりました。



01.15年04月10日 シダの会 ニオイスミレを観察するメンバー。







02.15年04月10日 シダの会 ニオイスミレ 全体に濃い紫色です。この固体は匂いはしませんでした。







03.15年04月10日 シダの会 イヌコリヤナギを観察するメンバー。







04.15年04月10日 シダの会 イヌコリヤナギの花序。







05.15年04月10日 シダの会 上写真は雄花。下写真はハテナです。







06.15年04月10日 シダの会 ワサビを観察。







07.15年04月10日 シダの会 ワサビの花が満開。







08.15年04月10日 シダの会 ヒメアオキんの雄花。







09.15年04月10日 シダの会 ナニワズ 雄花のようです。







10.15年04月10日 シダの会 オオタチツボスミレ群生して花をつけている。







11.15年04月10日 シダの会 オオタチツボスミレの花。距が白い。







12.15年04月10日 シダの会 ツノハシバミ上写真は雄しべ。下写真は雌しべ。







13.15年04月10日 シダの会 オシダ。







14.15年04月10日 シダの会 左オクマワラビ。右サカゲイノデ。







15.15年04月10日 シダの会 オオバジャノヒゲの果実。







16.15年04月10日 シダの会 オオイヌノフグリ。







17.15年04月10日 シダの会 フラサバソウ 写真丸印の葉の形が特徴。






今日もいろいろ教えて頂きました。感謝です。
inserted by FC2 system