能代市風の松原植物調査

15年05月15日 シダの会 能代市風の松原内調査

このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。
ルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味もあって佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は主に能代市風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。
これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。
これは私の希望です。ただ私も、メンバーの皆さんも知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。



今日の調査の主体は、ウツギとスミレ、ベニシダ、ネコハギの関係の調査を致しましたが、ウツギは、「ウゴツクバネウツギ」にほぼ間違いないようでした。
スミレに関してはエゾタチツボスミレがあってもおかしくないと言うことになり調査のは来年に持ち越しになりました。
ベニシダに関しては生育の状態の確認でしたが、まだ未成熟ながら赤い胞子嚢をつけていました。ネコハギに関しては発芽したばかりでこれから大きくなるのが楽しみです。
今は他にも沢山の花を咲かせてきています。記録に忙しく大変です。
それと松花粉で固体に花粉がついたりで大変です。
ですが花は待ってくれませんので嬉しい悲鳴です。
写真は大体時系列で掲載しており今日見た花です。




01.15年05月14日 シダの会 ノゲシ







02.15年05月14日 シダの会 ハルジオン







03.15年05月14日 シダの会 クサノオウ







04.15年05月14日 シダの会 ハマハタザオ







05.15年05月14日 シダの会 アキグミ







06.15年05月14日 シダの会 皆さんウゴツクバネウツギを観察。







07.15年05月14日 シダの会 ウゴツクバネウツギ







08.15年05月14日 シダの会 クルマムグラ







09.15年05月14日 シダの会 オオヤマフスマ







10.15年05月14日 シダの会 キンギンボク







11.15年05月14日 シダの会 ハマエンドウ







12.15年05月14日 シダの会 ツルニチニチソウ







13.15年05月14日 シダの会 バッコヤナギ雌しべ







14.15年05月14日 シダの会 ヒメイズイ 茎は直立する。







15.15年05月14日 シダの会 ホタルカズラ







16.15年05月14日 シダの会 ツリバナ







17.15年05月14日 シダの会 センダイハギ







18.15年05月14日 シダの会 スミレを調査するメンバー。







19.15年05月14日 シダの会 佐藤さんはスミレ図鑑を見て比較検討。他のメンバーはスミレを探す。







20.15年05月14日 シダの会 オオアマドコロ







21.15年05月14日 シダの会 ベニシダを記録するメンバー。







22.15年05月14日 シダの会 ベニシダ 最下段の写真は葉の裏側につく赤い胞子嚢。






23.15年05月14日 シダの会 ネコハギを探すOさん。ようやく見つけていただきました。感謝です。まだまだ幼葉でした。







24.15年05月14日 シダの会 ジャニンジン







25.15年05月14日 シダの会 スズメノエンドウ







26.15年05月14日 シダの会 ミヤコグサ







inserted by FC2 system