能代市風の松原植物調査

 15年08月06日 シダの会 能代市風の松原内調査

このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。
ルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味もあって佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は主に能代市風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。
これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。
これは私の希望です。ただ私も、メンバーの皆さんも知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。



15年08月 シダの会 能代市風の松原内調査。
今日は落合さんが見つけたイヌザンショウを観察をしに行きました。イヌザンショウは2001年に近田弘・梅田市美さんがまとめた「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」で調べられた375種の中にイヌザンショウがあり、これが風の松原のどこにあるのか落合さんが長年探し回っていました。ようやく落合さんが見つけ、シダノの会で観察に行って間違いないと言う結論に達しました。
落合さんの執念に敬意を表します。これで前者の方々が調べたもので現在ないもの、又我々が探させないもの、又は枯死してしまったのかどうか解らないものがが約10種位まだあります。
コシロネ、ハイネズ、クワクサ、カラムシ・・・等です。
これからも調査を続けて行き、HPで詳しく掲載していきますが、現在「さ行」で停まっています。資料の整理に時間がかかりまだまだ3年はかかると思いますが、整理でき次第投稿していきたいと思います。これからも継続してシダの会は頑張って継続していきたいと思います。
今日はあまり時間が無く写真も少ないです。



01.15年08月06日 シダの会 イヌザンショウ(雌雄異株) 雌花。
イヌザンショウは、ミカン科でサンショウに比較して葉や果実に香りが少ない。
葉や果実は咳止めなどの薬用に用いられる。







02.15年08月06日 シダの会 イヌザンショウ 写真左側の大きい葉がサンショウです。写真右側がイヌザンショウの葉です。噛んでも辛くありません。







03.15年08月06日 シダの会 イヌザンショウ 棘は対称にでません。非対称が特徴のイヌザンショウです。







04.15年08月06日 シダの会 イヌザンショウを観察するメンバー。







05.15年08月06日 シダの会 オオイタドリの雌花も咲いてきました。








06.15年08月06日 シダの会 ハナガサギク。







07.15年08月06日 シダの会 ナワシロイチゴの熟した果実。







06.15年08月06日 シダの会 ヘクソカズラの花が沢山咲いていました。







15年08月06日 シダの会 秋林さんから頂いた鉢植えのジィソブ。早速自宅に戻り植えました。







8月27日観察を行います。




inserted by FC2 system