能代市風の松原植物調査

15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 往復18.6km 2人行

今日はナリユキさんにお誘いを受けて森吉山の赤水沢遡行に行ってきました。
昨年は赤水沢の紅葉を見に行っていないし又ナリユキさんに幻の滝「九階滝」もついでに見に行こうと誘われて今日を待ちこがれていました。
阿仁前田で国道105号と分かれ県道309号線を太平湖方面に向い、森吉山ダム周辺から紅葉の山々が始まる。朝日に映えてきれいです。ここまでもう紅葉を堪能した気持ちになった。
森吉山荘周辺からノロカワにある森吉山野生鳥獣センターに向かいます。
ここも沢と平行して走るがここの紅葉もきれい。
駐車場についたらもう結構な車がある。ここの駐車場周辺も紅葉真っ盛り。準備をして出発。

冷たいと思い渓流シューズは止め2人ともスパイク長靴。センターを出発するとすぐに森の中に入りますが、もう紅葉の連続で最高で写真を撮りながら桃胴滝・赤水沢分岐につく。
これから川の中を歩くが水量は普通であった。ナリユキさんは初めての赤水沢の紅葉をて感激しながら写真を撮りながら進む。私も同じです。いつみてもここの紅葉はいいです。
写真家もこれを逃してなるものかと沢山のカメラマン。

兎滝・玉川分岐につく。
これから先は全部が全部ナメでなく一部ゴーロ地帯もあり、又流木が沢を遮ったり、滝があったり、
又沢が深く行く先々がいろいろな障害物があり怪我もなく進む。
沢も大分狭くなり、赤水峠手前で鹿角から来た山菜採りのかたがおられびっこりしました。
これから10分程度で赤水峠です。その手前に源流部があり今日は枯れて水が出ていませんでした。

峠はブナ林で遮られ展望は効きませんが向に焼山、八幡平が見えます。峠から見る空は雲一つ無い快晴で、峠のブナの紅葉も光輝いています。今日はここで引き返します。簡単な行動食と水分補給して降ります。

やはり長靴に多少の水が入ってまめがが心配される。帰りこそ注意です。何とか危ないところを切り抜け怪我もせずに兎滝・玉川分岐に着き、これより少し先の日だまりと座れる流木を見つけ昼食。

早々に食べ、さて今日の2番目のハイライトの幻の滝「九階滝」を見に行く。と団体さん来ます。ガイドのfFガイドさんが引率していました。ここでナリユキさんが九階滝の情報をお聞きして別れる。
急な尾根筋を登って行くと朝あった名古屋から来た写真家が降りて来ていました。
私らも見に行きます。

九階滝参考:美の国秋田HPより:秘境・九階の滝=粒様沢上流様ノ沢源流は、屹立する一枚岩の壁が連続し、マタギでさえも「神様の沢」として畏怖し、昔から近寄れなかったと伝えられる秘境であった。獣道しかない険しい山容で、これまで「九階の滝」まで到達した人は、地元でさえ数えるほどしかいない秘境の滝であった。この滝は、九段からなり全体の落差は135mもある。下段の滝は60mほど。

今日のルート図に入れておきました。凄い滝でした。見に来てよかった。本流へ戻り赤水沢を下っていきますが午後からの日に照らされて又違った紅葉を楽し見ながら沢歩きを楽しむ。沢山の登山者又写真家の愛好者の皆さんが来ており大賑わいでした。

桃胴滝・赤水沢分岐に辿り着きこれで沢部の歩きと別れて、登山口までのブナ林の紅葉を愛でながら先を急ぐ。今日の山行は7時間余。帰りも紅葉を楽しんで帰り、阿仁前田の四季美でソフトを食べ喉を潤して帰る。今日一日紅葉に染まった一日でした。

因みに歩いた歩数は27800歩でした。ナリユキさんに感謝でした。


同行者ナリユキさんブログはこちらです
ショウスケさんの白神岳はこちらです。

01.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 道中森吉山ダム方面からガスに包まれた朝日が昇ってくる。







02.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 車中から見る山々の紅葉。







03.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 車中から。ガスがかかって本当にきれいに染まった山。







04.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 ノロカワの周辺から焼山方面。







05.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 写真上は朝の駐車場。写真下は朝の駐車の5倍ぐらい駐車していました。







05.15年10月27日 森吉山 赤水沢渓谷概略図 太赤線が今日のルートで、赤水峠迄です。帰り幻の滝といわれる九階滝を見て帰る。標高差約100m登るとビューポイントにつきます。滝の直下まではいけません。改訂版 ぐるっと森吉山 宮野貞壽著 参考。







06.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 赤水沢渓谷遡行時間。







07.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 登山口からはいるとすぐにこのような紅葉。







08.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 コブが苔むして凄いブナ。







09.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 きれいな果実をつけたサワフタギ。.







10.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 紅葉のトンネルの中の落ち葉のジュウタンの上を歩くナリユキさん。







11.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 いよいよ桃胴滝・赤水沢分岐をを離れ赤水沢の沢に入りこのこのような紅葉が次から次と現れてくる。凄いの一言と圧巻。







13.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 一枚の写真にまとめられないで連続写真で記録。







14.森吉山 赤水沢渓谷遡行 桃胴滝・赤水沢分岐兎滝・玉川分岐中間地点の紅葉。







15森吉山 赤水沢渓谷遡行 紅葉と沢をバックになりユキさん。







16.森吉山 赤水沢渓谷遡行 水のカエデ。







17.森吉山 赤水沢渓谷遡行 このような小滝を越えていく。下は滝の下にある凹穴。







18.森吉山 赤水沢渓谷遡行 ブナの紅葉。







19.森吉山 赤水沢渓谷遡行 上手に沿えたようになっている葉。までお札が並んでいるように見えました。







20.森吉山 赤水沢渓谷遡行 鹿角市から来た山菜採りの方。







21.森吉山 赤水沢渓谷遡行 赤水峠は意外と広く立派なブナ林です







22.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 赤水峠標識等。







23.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 今日の一番高い赤水峠でナリユキさんと。







24.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 Fガイドさんとお会いする。







25.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 帰りの紅葉。







26.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 九階滝を見るために登っていたら大きな佐渡杉。凄い。







27.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 九階滝。この滝は、九段からなり全体の落差は135mもある。下段の滝は60mほど。。凄い滝でした。見に来てよかった。







28.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 九階滝138mもあると思いませんでした。







29.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 紅葉が沢にこ写っていました。水が動いているためこのような写真になってしまいました。








30.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 帰りブナの変形木を見つけました。







31.15年10月17日 森吉山 赤水沢渓谷遡行 帰り県道とセンターセンターに入る交差点から見る紅葉です。






紅葉沢山の一日でした。
inserted by FC2 system