能代市風の松原植物調査


ズミ
(酸実) (バラ科)落葉小高木又は高木。


高さ6〜10m径30〜40cmになる。よく枝分かれしてやや横に広がった樹形をつくる。
樹皮は灰褐色。縦に裂け、短冊状に剥がれる。
新枝は紫褐色で有毛。短枝は暗褐色で棘状になる。
冬芽は長卵形で先端は尖る。

葉は互生。葉身は長さ3〜8cm、幅2〜4cmの長楕円形又は卵状長楕円形。長枝の葉は3〜5つに切れ込むことがが多い。
先は尖り、基部は円形又は楔形。縁には重鋸歯又は細かい鋸歯がある。
葉柄は長さ1〜3cmで白い軟毛がある。
托葉は披針形で小さく切れ込む。

短枝の先に散形花序を出し径2〜4cmの白色の花を4〜8個つける。
花弁は5個。長さ1〜1.5cmの倒卵形で先はまるい。
雄しべは多数。花柱は普通3個、時に4個で、まれに5個のものもある。
花柄は長さ2〜3.5cmで軟毛がある。
萼筒は鐘形で白い軟毛が生える。
萼片は5個。萼筒と萼片の長さはほぼ同じ。

果実はナシ状果で、径6〜10mmの球形で無毛。9〜10月に赤色に熟す。

花期5〜6月。北海道〜九州。



01.10年01月10日 ズミ 意外と高い木です。




02.10年01月10日 ズミ 樹皮は縦に割れて、剥がれ落ちているところもある。




03.08年10月04日 ズミ 葉は互生。




04.13年06月01日 ズミ 標準的な葉の表裏。葉は長楕円形〜卵状長楕円形で葉身の長さ3〜8cmで巾2〜4cmで、葉柄の長さは1〜3cm。




05.13年06月01日 ズミ 葉の表側に毛がある。




06.13年06月01日 ズミ 葉先は尖る。




07.13年06月01日 ズミ 葉の縁に切れ込みがあり、3〜5つに切れ込むとありますが、この個体は1個でした。重鋸歯がある




08.13年06月01日 ズミ 葉の基部は円形または広い楔形。




09.13年06月01日 ズミ 葉裏に長毛が散生。




10.13年06月01日 ズミ 葉柄には白い軟毛がある。




11.13年06月04日 ズミ 托葉は披針形で小さく縁は切れ込む。




12.09年05月11日 ズミ 沢山の花をつける。




13.09年05月11日 ズミ 5弁花の花。




14.11年05月24日 ズミ 4と5弁花。




15.09年05月11日 ズミ 花径45mm。雄しべは多数。花柱は普通3個、時に4個写真下は花の裏側で萼片緑色で線形で5個。




16.08年10月04日 ズミ 沢山の果実をつけたズミの木。




17.08年10月04日 ズミ 果実は径10mm。




18.08年10月04日 ズミ 果実の断面。




19.10年01月10日 ズミ 頂芽。




20.11年12月04日 ズミ 葉痕。



inserted by FC2 system