能代市風の松原植物調査


スズメノヒエ(雀の稗) (イネ科)多年草。


田の畦や畑地、農道などに生育し、やや群生する。
根茎は短い。高さ30〜80cm、基部は倒伏するが、上部は斜上する。

葉鞘、葉面、稈 の節部は全て軟毛に被われる。
葉は長さ10〜30cm、幅5〜8mm、軟毛を密生する。

茎の先が3〜5個に分枝し、各枝に小穂を下向きに2列につけ、小穂は楕円状円形、長さ2.5〜3mm、円頭。
第1包穎は退化してなく、第1小花は護穎だけが残り、第2包穎と同長。第2小花の護穎と内穎は革質。

果実は円形、腹面は偏平、乳白色、径2mm。

花期は8〜9月。北海道〜沖縄。



01.13年08月18日 スズメノヒエ 日当たりのよいと個で生育。




02.13年08月18日 スズメノヒエ 葉は根元から多くでて茎葉の途中からは1〜2枚位しかでない。丈は70cm。節で多少は曲がりますが直立。




03.13年08月18日 スズメノヒエ 根茎は短いが、根張りは強い。




04.13年08月18日 スズメノヒエ 葉の長さは30cm、巾12mm。葉の表裏と縁もざらつく。




05.13年08月18日 スズメノヒエ 葉鞘が茎に覆っているところは毛がある。




06.13年08月18日 スズメノヒエ 葉鞘がないところの茎は無毛。茎の断面は楕円形。




07.13年08月18日 スズメノヒエ 茎の節部で多少曲がり、無毛。




08.13年08月18日 スズメノヒエ 葉の表側にまばらに毛があち、ざらつく。




09.13年08月18日 スズメノヒエ 葉の縁に上向きの刺状のものがあり、小さく波を打つ鋸歯が一部にある。




10.13年08月18日 スズメノヒエ 葉裏に毛がある。ざらつく。




11.13年08月18日 スズメノヒエ 葉先は鋭尖頭。




12.13年08月18日 スズメノヒエ 葉鞘口部は開く。葉鞘の縁に沢山の毛ある。




13.13年08月18日 スズメノヒエ 葉鞘口部を開いてみた。葉舌が薄茶色で高さ1mmで毛が上向きに出る。




14.13年08月18日 スズメノヒエ 5本の総を持った個体。




15.13年08月18日 スズメノヒエ 総のアップ。




16.13年08月18日 スズメノヒエ 果実を正面から見たもの。




17.13年08月18日 スズメノヒエ 写真上は、花軸面。写真下は、花軸と反対側(背軸面)から見た小穂。雌しべ2個、雄しべ5個。長さ3mm弱。巾2mm。




18.11年08月20日 スズメノヒエ 果実。




19.11年08月20日 スズメノヒエ 種子。長さ2mm〜3mm、巾1.5mm〜2mm。



inserted by FC2 system