能代市風の松原植物調査


ツクバネソウ(衝羽根草) (ユリ科)多年草。


深山の林内に生える。

根茎は横に這って節が多く、先端から茎を直立し高さ15〜40cm。

葉は4個輪生し、広楕円形または長楕円形で長さ4〜10cm幅1.5〜4cmで無柄。

茎頂に長さ3〜10cmの花柄を立て緑色の花を上向きにつける。
外花被片4個は披針形で長さ1〜2cm内花被はない。
雄しべ8個で、花糸は長く、葯は線形で長さ3〜4ミリある。雌しべの柱頭4個。

花のあと、径1cmほどの球形の液果が紫黒色に熟し顎片に包まれる。

花期5〜8月。北海道〜九州。



01.10年04月20日 ツクバネソウ 群生。




02.10年04月20日 ツクバネソウ 立ち姿。茎の半分ぐらい下は赤褐色の色をしており、上部は緑色をしている。




03.13年05月23日 ツクバネソウ 採取した全草。この個体は小さい。丈23cm。花茎1本だけで直立かやや斜上して生育。




04.13年05月23日 ツクバネソウ 根は白く太く地中を這い根茎から茎を立ち上げる。




05.13年05月23日 ツクバネソウ 茎無毛。茎の断面多少の楕円形で周囲に小さい凹凸がある。




06.09年05月25日 ツクバネソウ 葉は4個輪生して長さ4〜10cm。葉の形は卵形で、葉質は厚くしっとり感がある。




07.13年05月23日 ツクバネソウ 葉の付け根部分の茎を切断。葉は無柄。




08.13年05月23日 ツクバネソウ 葉の表無毛。




09.13年05月23日 ツクバネソウ 葉の先尖る。




10.13年05月23日 ツクバネソウ 半の縁に鋸歯はありません。




11.14.13年05月23日 ツクバネソウ 葉の基部は広い楔形。




12.13年05月24日 ツクバネソウ 葉の裏側無毛。.




13.09年05月26日 ツクバネソウ 外花被片は4個、内花被片はない。雄しべは8個、雌しべの柱頭は4裂し、長い。




14.13年05月23日 ツクバネソウ 外花被片は披針形でこの個体は12mm。下にくっついているのは雄しべです。




15.13年05月24日 ツクバネソウ 雌花序。外花被は反り返る。




16.13年05月24日 ツクバネソウ 写真上、雄しべ、外花被を取り除いた、雌しべと子房。写真下、子房を半分に切断したら種子が見える。




17.13年05月23日 ツクバネソウ 1個の雌しべ花柱は板状に見えます。長さ8mm。花粉をつけている。




18.13年05月23日 ツクバネソウ 1個の雄しべは長さ5mm。外花被片にくっついている。花糸無毛。今の時期盛んに花粉を出している。




19.09年06月26日 ツクバネソウ 果実は球形の液果で、初めは鮮やかな緑色から、だんだん黒く熟す。




inserted by FC2 system