能代市風の松原植物調査


ツルウメモドキ(蔓梅擬) (ニシキギ科)落葉つる性木本。雌雄異株。


山野の林縁に生える。長さ数mに達する。

樹皮は灰色。本年枝は黄緑色で無毛。しだいに赤褐色になる。

冬芽は長さ約2〜4mmの円錐形で先はとがり、外側の芽鱗は硬くなって、やや刺状になる。
葉痕は半円形。

葉は互生。葉身は長さ4〜10cm、幅2〜8cmの楕円形または倒卵形。表面はあまり光沢がなくごわごわした感じで、裏面は淡緑色。縁には浅い鋸歯がある。両面とも無毛。葉柄は長さ1〜2cm。
托葉は落ちやすい。

葉腋に短い集散花序を出し、花は黄緑色で、直径6〜8mm、花柄の中央より下に関節がある。
雄株では数個、雄花には花糸の長さが約3ミリの雄しべが5個あり、雌しべは目だたたない。
雌株では1〜3個の花をつける。雌花には退化した短い雄しべが5個と柱頭が3裂した雌しべが1個ある。花弁は5個あり、長さ約4ミリの卵状長楕円形。萼は5裂し、萼片は卵形。

果実はさく果。直径7〜8mmの球形で、10〜12月に黄色に熟す。熟すと3つに割れ、橙赤色の仮種皮に包まれた種子が顔をだす。種子は長さ約4mm。

花期は5〜6月。北海道〜沖縄。



01.09年08月06日 ツルウメモドキ 雌雄異株。ツルウメモドキは地中から勢い良く茎を伸ばす。数mもまっすぐな茎を伸ばす。伸び上がった茎細く柔軟になって、枝に巻きつく。




02.09年08月06日 ツルウメモドキ 葉は互生。




03.09年08月07日 ツルウメモドキ 葉は楕円形から倒卵形でゴワゴワした感じ。




09年08月07日 ツルウメモドキ 葉の表側は無毛。




05.09年08月07日 ツルウメモドキ 葉の基部はくさび形。




06.09年08月07日 ツルウメモドキ 先端は尖る。




07.09年08月07日 ツルウメモドキ 裏側無毛。




08.09年06月12日 ツルウメモドキ 集散花序に花をつける。




09.09年06月12日 ツルウメモドキ 雄花。黄緑の小さな花をつける。花弁は5個で長さ約4mmの卵状長楕円形。萼は5裂し、萼片は卵形。雄花には花糸の長さが約3ミリの雄しべが5個。




10.09年06月12日 ツルウメモドキ 雌しべ。花弁、萼は5個。雌花には、退化した雄しべ5個と、柱頭が3裂した雌しべがある。




11.09年08月06日 ツルウメモドキ 黄色に熟した果実をたわわにつけている。




12.09年08月11日 ツルウメモドキ 黄色に熟すと,果皮が3裂し,朱色の仮種皮に包まれた果実が見える。




13.09年11月31日 ツルウメモドキ 種子。長さ4〜5ミリ位で表面にしわがあり卵形。



inserted by FC2 system