能代市風の松原植物調査


ツルアジサイ(蔓紫陽花) (ユキノシタ科)ツル性落葉木。


山地の林内に生える。幹や枝から気根を出して他物をはいのぼり、長さ10〜20mに達する。

樹皮は淡褐色で、縦に薄くはがれる。

枝は褐色〜帯赤褐色で縮れた毛がある。

気根は主に2年目以降の枝から出る。

冬芽の頂芽は大きく、長さ1〜1.5cmの紡錘形〜長卵形。側芽は5〜8mm。
芽鱗は2対あるが、外側の1対だけ見える。葉痕は三日月形。

葉は対生。葉の大きさや形には変化があり、樹上の枝では長さ5〜12cmで、ほぼ卵形。
岩上の株や林内をはう枝の葉は円形で、長さ2cmに達しないものもある。
先はとがり、基部は円形〜浅いハート形。縁には片側だけで30個以上の不ぞろいな鋸歯がある。
質は洋紙質で、裏面は帯白色、両面とも脈に沿って短い毛があり、裏面の脈腋には密生する。
葉柄は長さ3〜9cm、上面の両側に長い軟毛がある。

枝先に直径10〜18cmの花序を出す。装飾花は白色で、3〜7個が両性花をとり囲む。
装飾花の萼片は3〜4個、長さ1.5〜3cmの倒卵状円形〜広卵形。
両性花の花筒は長さ1.5〜2mmの倒円錐形。
花弁は黄白色で5個、先端がくっついたまま開かず、帽子を脱ぐように脱落する。
雄しべは15〜20個と、アジサイ属のほかの種類に比べて多い。
花柱は2個。花柱と萼片は果時にも残る。

果実はさく果。直径3.5mmほどの球形で、9〜10月に熟す。
種子は長さ約1.5mmの扁平な卵形で、縁には翼がある。

花期は6〜7月。北海道〜九州。



01.11年07月12日 ツルアジサイ クロマツを這い登る。




02.16年03月03日 ツルアジサイ 樹皮は赤褐色。枝は対生。




03.16年03月03日 ツルアジサイ 気根。




04.09年05月31日 ツルアジサイ 葉は対生し葉腋から出る花柄。本年枝の茎は緑色。茎に綿毛のようなものがある。




05.09年05月31日 ツルアジサイ 葉は広卵形です。洋紙質。両面脈に沿って短い毛がある。




06.09年05月31日 ツルアジサイ 葉の裏側の脈は浮きでる。




07.11年05月27日 ツルアジサイ 葉の表側葉脈状に微細な毛があります。




09.10年05月27日 ツルアジサイ 基部は浅い心形、あるいは円形。




10.10年05月27日 ツルアジサイ 葉の先は尖る。




11.10年05月27日 ツルアジサイ 葉柄に毛がある。




12.10年05月27日 ツルアジサイ 葉裏脈状に毛がある。




13.09年05月31日 ツルアジサイ 枝先に集散花序を散房状に出し、多数の両性花と白色の装飾花をつける。両性花は花弁5個が合着して帽子状になり、開花直後に落ちる。両性花の記録なし。




14.09年05月31日 ツルアジサイ 装飾花の萼片は3〜4個で花弁状に大きくなったもの。花被片に鋸歯あり。




15.13年04月04日 ツルアジサイ 熟してしまった果実。




16.13年04月04日 ツルアジサイ 果実の径3〜4mmの球形。




17.13年04月04日 ツルアジサイ種子は長さ2mm程。




18.16年03月03日 ツルアジサイ 冬芽の頂芽は大きく、長さ1〜1.5cmの紡錘形〜長卵形。




19.16年03月03日 ツルアジサイ 側芽は5〜8mm。芽鱗は2対あるが、外側の1対だけ見える。側芽は対生。




20.16年03月03日 ツルアジサイ 葉痕は三日月形。維管束3個。




inserted by FC2 system