能代市風の松原植物調査


ドジョウツナギ(泥鰌繋) (イネ科)多年草。


水田、池沼、渓流などに生える。稈 はややまばらに束生。

基部は径1〜2mmで斜めに立つか又は直立し、高さ50〜120cm。葉身は平で長さ20〜60cmで幅3〜7mm。葉鞘は閉じて完筒型となりほとんど平滑。葉舌は切形で高さ0.6〜1.2mm。

円錐花序は長さ15〜40cmで先は傾き、枝はまばらで節毎に1〜3本ついてそれぞれがまばらに小穂をつける。

小穂は短柄があって普通枝に寄り添い灰緑色で時に紫斑があり、長さ4〜7mm、3〜7小花よりなる。苞穎は短い1脈があって透明膜質。
第一苞穎は長さ1mm、第二苞穎は1.5mm。護穎は背が丸くて竜骨とならず長さ2.2〜2.5mmで、7脈をもち脈は太く背面に突出して目立ちざらつく。
内頴は護穎とほぼ同長で2脈があって竜骨となり竜骨は強く弓形に反り返る。
基盤は無毛。小軸も無毛で小花の着点毎に稲妻型に屈曲する。
雄しべ3個で葯は長さ0.6mm。

果実は熟せば小花は小軸片とともに1個ずつ散り落ち、柄状に膜質の苞穎を残す。

花期5〜7月。北海道〜沖縄。




01.13年07月13日 ドジョウツナギ 採取した全草ですが丈35cm程度で、茎は直立している。花の長さ30cm以内。




02.13年07月13日 ドジョウツナギ 根は主根形で短いが相当の根張りです。




03.13年07月13日 ドジョウツナギ 茎は無毛。断面は菱形で芯は中空。




04.13年07月13日 ドジョウツナギ 節は無毛で、ここで茎は多少曲がって伸びる。




05.13年07月13日 ドジョウツナギ 葉の表側無毛。縁に刺状のものが上向きについておりザラザラ感がある。




06.13年07月13日 ドジョウツナギ 葉の裏側無毛。葉の巾は非常に狭く5mm程度。




07.13年07月13日 ドジョウツナギ 葉鞘は閉じて完筒型となりほとんど平滑。




08.13年07月13日 ドジョウツナギ 葉舌は切形で高さ0.6〜1.2mm。




09.13年07月13日 ドジョウツナギ 円錐花序は長さ15〜40cmで直立、または斜上しあまり下垂しない。花序枝は1〜2分枝する。




10.13年07月13日 ドジョウツナギ 穂状につく小穂。




11.13年07月13日 ドジョウツナギ 小花は2〜2.5mm。護穎に7脈があり隆起する。




12.13年07月13日 ドジョウツナギ 小穂花柄に毛がある。




13.13年07月13日 ドジョウツナギ これは小花が脱落した後の花柄。




inserted by FC2 system