能代市風の松原植物調査

植物名一覧表
科別一覧表
更新履歴
風の松原の成り立ち
風の松原に守られる人々の会 ボランティア活動
ルーペの会観察記録
シダの会観察会
参考図書
登山記録
リンク集



ヤマブキ
(山吹) (バラ科) 落葉低木。落葉低木。

山地の谷川沿いなど、湿ったところにふつうにに生える。
株立ちになり、高さ1?2m。
新枝は緑色で稜がある。茎や枝はやがて褐色になり、3?4年で枯れる。
冬芽は長さ4?7mmの長卵形で先端はとがる。芽鱗は緑色?赤褐色で、5?12個ある。
葉は互生。葉身は長さ4?8cm、幅2?4cmの倒卵形または長卵形で、質は薄い。
先端は鋭く尖り、基部は円形またはややハート形。
縁には重鋸歯がある。葉脈は裏面に凹み、裏面の脈上には白い伏毛がある。葉柄は長さ8?10mm、まばらに毛がある。
托葉は長さ5?10mmの線形で、縁に毛がある。花のあと脱落する。
新しく出た短い側枝の先端に鮮黄色の花が1個ずつ咲く。花は直径3?5cm、花弁は倒卵形で、先は丸くてわずかに凹む。
雄しべは多数、花柱は5?8個ある。萼筒は杯形。萼片は長さ約4mmの楕円で果期にも残る。
果実はそう果。長さ約4mmの広楕円形。1?5個集まってつき、9月頃に暗褐色に熟す。
種子は長さ2.5?3mmの半円形で淡褐色。
花期は4?5月。
北海道南部?九州。



01.09年04月28日 ヤマブキ 風の松原内の八大龍王神の右側にヤマブキが咲いて左側に八重のヤマブキが咲いています。株立ちになり、高さ1?2m。




02.15年05月06日 ヤマブキ 幹、枝は緑色で無毛。写真下は断面で円形で芯に髄がある。




03.08年11月18日 ヤマブキ 葉は互生で葉腋部でクネクネ曲がる。




04.15年05月06日 ヤマブキ 葉は互生。




05.15年05月06日 ヤマブキ 葉身は長さ4?8cm、幅2?4cmの倒卵形または長卵形で、質は薄い。葉裏は(写真右)は脈が浮きでてはっきりして光沢がある。




06.15年05月06日 ヤマブキ 葉の表無毛。葉裏は脈が浮きでており、脈状に伏毛がある。




07.15年05月06日 ヤマブキ 先端は鋭く尖る。




08.15年05月06日 ヤマブキ 葉の縁に重鋸歯がある。




09.15年05月06日 ヤマブキ 葉の基部は円形〜ハート形。




10.15年05月06日 ヤマブキ 葉柄は長さ5mmで無毛。




11.15年05月06日 ヤマブキ 托葉は長さ5?10mmの線形で、縁に毛がある。花のあと脱落する。




12.15年04月26日 ヤマブキ 新しく出た短い側枝の先端に鮮黄色の花が1個ずつ咲く。




13.15年04月26日 ヤマブキ 花弁は倒卵形で、先は丸くてわずかに凹む。




14.15年04月26日 ヤマブキ 花形は55mmで大きい。




15.15年04月26日 ヤマブキ 一片の花弁卵形で長さ38mm幅20mm。




16.09年05月03日 参考掲載:ヤエヤマブキ。 




17.15年04月26日 ヤマブキ 花柄緑色で無毛で、長さ25mm。




18.15年04月26日 ヤマブキ 萼片5個で無毛径14mm。




19.15年04月26日 ヤマブキ 花の内部。雄しべが沢山ある。→雌しべ




20.15年05月04日 ヤマブキ 雌しべ花柱5個。1個の子房から1本の花柱がでる。花柱は薄緑色で無毛。




21.15年04月26日 ヤマブキ 写真上は雄しべ、雌しべ花柱を取り除いて子房だけを記録。写真下は子房の拡大。斜めで子房5個は確認できず。




22.15年05月04日 ヤマブキ 写真上は子房5個。写真下は縦に切断したもので、子房5個が確認。




23.15年04月26日 ヤマブキ 雄しべ葯、花糸とも黄色で無毛、長さ7〜9mm。




24.09年05月01日 ヤマブキ 萼片は5個あり、長さ約4ミリの楕円形で果期にも残る。果実はそう果で広楕円形。1〜5個が熟して暗褐色になる。




25.16年02月22日 ヤマブキ 。冬芽1。長さ4〜7mmの長卵形で先端はとがる。芽鱗は緑色〜赤褐色で、5〜12個ある。




26.16年02月22日 ヤマブキ 葉痕はやや広いハート形で維管束3個。




inserted by FC2 system