能代市風の松原植物調査

15年02月22日 ルーペの会 糠森山208m登山と自然観察会

ルーペの会は自然観察をし考察をして、自然(広範囲であり多岐になります)を守っていくのが主目的の会です。



15年02月22日のルーペの会は八峰町にある糠森山208mの自然観察と、糠森山の頂上から見る海岸線のジオの見学会です。
この山はたいがいの人は知っています。国道101号線沿えの鹿の浦(ドライブインが沢山ある所)、又は夕日の絶好ビューポイントの展望台の向かいにある山で、山に『八の字』が描いてある山の登山です。
『八の字』を描いている山と言えばすぐに解るんですが正式な山の名前を解る人は少ないと思います。頂上にはテレビの鉄塔が建っています。すぐに分かりますが意外と登っていないと思います。
私も初めてです。山の麓に八森中学校があるんですが、ここの生徒さん達は走って登るそうです。

当日は鹿の浦駐車場に9時に集合しましたが全部で20人の参加者で意外と多いのにびっくりしました。若い方々が自然に興味を持ってくれことは非常に嬉しいです。
又一眼レフのミラーレスカメラを持ってきての記録をするようです。
事務局、会長の挨拶のあとそれぞれの車に分乗して登山口に着き狭い駐車場になんとか数台の車を停めます。

鹿の浦の駐車場から見ると全く雪がなく見えますが中学校の裏手側の登山口から登山道を見ると雪があります。今日のホスト役である鈴木さんが桜の木についていろいろ説明しながら高度を上げていきますが、何せ雪が腐っていてつぼ足では埋まって凄いラッセル。
先頭を行く私ですがやはり疲れるが後ろからみなこさんが離れず着いてくる。
いいなぁ・・・若いって最高。

頂上にたどり着くとカラマツ群があり球果が沢山着いていました。
植栽の記念碑、鉾もあり参拝。八峰町が一望できます。お天気もよいし。
ここで木村さんがジオについて説明。海岸近くに雄島と言う小さい島があるんですがこれが個人の島であることは初めて知りました。
今日は柱状列石、男鹿半島の成り立ち、現在もここらあたりは標高が高くなっているとのことでした。いろいろ勉強になりました。関係者の皆さんに感謝の半日でした。




01.15年02月22日 ルーペの会 事務局と会長挨拶。


01.15年02月22日 ルーペの会 事務局






02.15年02月22日 ルーペの会 鹿の浦駐車場から見た八峰町の海岸線。今日はべた凪です。荒れている方が絵になります。










03.15年02月22日 ルーペの会 これが今日これから登る糠森山208mの山です。鹿の浦駐車場から。







04.15年02月22日 ルーペの会 鹿の浦駐車場でに集合した参加者約20名。事務局挨拶。







05.15年02月22日 ルーペの会 この項は削除しました。







06.15年02月22日 ルーペの会 糠森山の登山道口にある標柱。







07.15年02月22日 ルーペの会 ホスト役の鈴木さんからサクラの木について説明を受ける参加者の皆さん。鈴木さんは木についてはプロです。春を告げるバッケ(フキノトウ)も顔を出してきました。







08.15年02月22日 ルーペの会 雪の道路に足を取られながら登る。







09.15年02月22日 ルーペの会 雪の上にサルの糞のようです。







10.15年02月22日 ルーペの会 何の鳥さんのすでしょうか?。それにしても吊り下がった巣です。上手く作るもんだと感心させられます。







11.15年02月22日 ルーペの会 頂上にある植樹の記念碑。







12.15年02月22日 ルーペの会 頂上で休憩する参加者の皆さん。







13.15年02月22日 ルーペの会 テレビ等の基礎のコンクリにまたまたサルの糞。







14.15年02月22日 ルーペの会 事務局の木村さんからジオの成り立ちの説明を聞く。







15.15年02月22日 ルーペの会 頂上から八峰町を望む。


15.15年02月22日 ルーペの会 頂上から八峰町を望む。






16.15年02月22日 ルーペの会 ジオの説明をする事務局の木村さん。


16.15年02月22日 ルーペの会 ジオの説明をする事務局の木村さん。






17.15年02月22日 ルーペの会 無事下山をして次回の開催を聞く。







18.15年02月22日 ルーペの会 散開のの時上空をハクガンの群れが飛んでいく。いよいよ鳥たちも渡りを始める季節になったんだなぁ・・・・と感じるこの頃です。春間近です。






inserted by FC2 system