能代市風の松原植物調査

月に一度は登りたい山 白神岳1232m 二股コース 里程13km 14年07月21日


月に一度は登りたい山と言うことでなんとか継続していますが、14年01月は日程とお天気がかみ合わず、途切れてしまいました。残念でした。又2月から再開しています。今回で40回目の登山になります。月々の山の発信ができればと思っております。


14年07月21日 月に一度は登りたい山 白神岳1232m 二股コース 里程13km 

今日朝3時半に起きたら雲一つない快晴で急遽準備をして行こうと思ったら、財布をどこに置いたのか忘れてしまってこれを捜すのに30分も余計に時間をとられ大変でした。家を出たのが4半過ぎで、途中コンビニでオニギリ、パン、ジュースを購入して白神岳へ急ぎます。
海はべた凪で早朝から漁をしている小舟が沢山見られました。
登山口駐車場に着き(もう9台位の車があった)準備をして林道を歩きますが、今日は背中を傷つけてしまいザックを背負うと痛くて駄目で、ポシェット10リッターのものを代用してこれに食料水、タオル、手袋等を入れ腰に巻いて行きます。
登山口で記帳をすませ6時10分登山開始です。
蟶山・二股分岐まで迄行かないうちに汗が噴き出してきます。今日は蟶山か二股コースの選択に迷いましたが、結局二股コースを選択し夜露のシャワー覚悟で行きました。
途中途中の沢で水分をたらふく補給しながら二股迄登り下りを繰り返し7時20分二股につきます。
ここら辺から雲行きが怪しくなってくる。ここで簡単に橋の点検をして、手すりロープが緩んでいるので来月来たときに直すことにして、これから急登に挑戦です。いつ登ってもきついコースです。
姥石を過ぎ中間ポイント(標識ポールあり)を過ぎ、ロープの無い所を登って行くと、又ロープのある急登がでてきます。これが本当の最後の急登ですが藪もあり夜露が本当にシャワーのように降ってくる。
ロープ、立木、笹を掴んだり四つんばいになって登る所もあり、又火山灰の道で滑る。1回目の展望が開けて又藪になって少し行くと刈り払いされて頂上まで多少は藪コギしなくてもよくなったので助かるが、あそこまで刈り払いしてくれたのなら、最後の急登のロープのあるところまで刈り払いして頂けれれば濡れずにすむのにと思いながら、登るが最後の力を振り絞って頂上にたどり着く。8時47分。ホトトギス、東京特許許可局がよく鳴いて出迎えてくれました。頂上の周囲には雲が湧き展望はほとんど期待できず。残念無念。
又頂上には誰もおらず先に登った人達は縦走又はもう帰ったのかと思いパンを食べながらナリユキさんにメールして休んでいると今度は登ってくる登山者4名。その中に山友の金田さんがおられいろいろお話して別れた。下山開始9時30分。帰りはお花畑の撮影ニッコウキスゲ、イブキトラノオギボウシ、ツリガネニンジン等が咲き乱れていました。最高です。このように花を見ながら下山して行ったら何と今度は斉藤伊佐美ガイドばったり。今日は泊まりがけで白神岳の夏の写真を撮りにきたと行っておりました。これからの藤駒等のことを話して別れました。
それにしても2人の知り会いに会うなんてラッキーでした。無事下山して今日の登山を振り返って見ると山はお天気具合が悪かったが知り合いと、お花を見られたことに感謝でした。登山口着11時35分。

登山時間:登山口6時10分→蟶山・二股分岐6時33分→二股7時20分9時30分急登中間地点8時4分→頂上着8時47分(登り休憩10分含む)=登り時間2時間37分。

頂上休憩時間:8時47分→9時30分=47分の休憩。

下り:9時30分→11時35分=2時間5分。
今日の山行5時間25分。
因みに歩いた歩数25000歩でした。

登山時間についてはガイドブック等を参考にしてください。


ナリユキさんの7月15日の白神岳はこちらです。


写真は時系列です。


01.14年07月21日 白神岳 朝の白神岳は雲一つないお天気。下写真は白神岳が全く見ません。同じ白神川河口からです。





02.14年07月21日 白神岳 朝5時半過ぎにつくとモウ10台位の車がおりました。





03.14年07月21日 白神岳 いつもの登山口。





04.14年07月21日 白神岳 ダイコンソウ





05.14年07月21日 白神岳 ガクアジサイ





06.14年07月21日 白神岳 三の沢。





07.14年07月21日 白神岳 ミヤマホツツジ





08.14年07月21日 白神岳 ギンリョウソウ





09.14年07月21日 白神岳 クルマユリ





10.14年07月21日 白神岳 ツルアリドウシ





11.14年07月21日 白神岳 ツルリンドウ。07月22日 ツルリンドウだと思います。ツルリンドウに訂正致します。2名の方から連絡を頂きました。ありがとう御座います





12.11.14年07月21日 白神岳 頂上直下のナナカマドの紅葉。もう始まっている?。





13.11.14年07月21日 白神岳 白神岳の頂上の1等三角点。





14.14年07月21日 白神岳 遺産地域の山々。





15.14年07月21日 白神岳 向白神岳も一部雲の中。





16.14年07月21日 白神岳 田代岳方面を望むがよく分からない。





17.14年07月21日 白神岳 頂上を目指して登ってくる登山者。ようやく人に会えた。





18.14年07月21日 白神岳 金田さんにも出会えました。





19.14年07月21日 白神岳 記念写真。タイマーで。





20.14年07月21日 白神岳 食事をとる皆さん。あいにくの天気で残念。





21.14年07月21日 白神岳 ミヤマセンキュウ?。





22.14年07月21日 白神岳 頂上付近のお花畑は、ニッコウキスゲ、イブキトラノオ、ツリガネニンジン等が咲き乱れていました。





23.14年07月21日 白神岳 ギボウシ





24.14年07月21日 白神岳 トウゲブキ1





26.14年07月21日 白神岳 何ランでしょうか?
14年07月23日Kさんから、 「オオヤマサギソウ」 と言うことで咲いている場所もあっていました。又調べた結果間違いないと思いますので 「オオヤマサギソウ」 とします





27.14年07月21日 白神岳 ツルアジサイ





28.14年07月21日 白神岳 夜露のシャワーは不要ですが、緑のシャワーはいくらあってもいい。






今日も無事故で終えることができました。
inserted by FC2 system