能代市風の松原植物調査

14年05月01日 シダの会 風の松原内調査


のシダの会は植物の勉強を目的に作られました。最初はルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味も会って佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は種に風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。
佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。
これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。これは私の希望です。
ただ我々も知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。


5月に入り風の松原内もサクラが満開でそろそろ散り始めてきた頃です。
沢山の花が咲いてきており、記録に大変です。
今月は番外で毎週木曜日に行うことに致しました。
今日はタネツケバナについては結論が出ず。
シダ関係とサクラ関係ですが、サクラは混じりが多くこれはなかなか同定が難しく大変です。
以下今日観察記録できた植物を掲載致します。


01.14年05月01日 シダの会 イネ科は皆さん弱いです。





02.14年05月01日 シダの会 オオベンケイソウ まだ花は咲いていません。





03.14年05月01日 シダの会 花弁がはなれて咲いているサクラ。葉は卵形で葉先は尾状突起。





04.14年05月01日 シダの会 ヤマユリ これは私も花の記録がありません。今年は是非記録したいものです。





05.14年05月01日 シダの会 ヒメシダ群生。





06.14年05月01日 シダの会 タニヘゴはこれからです。





07.14年05月01日 シダの会 ミヤマガマズミ 花芽がついてもう少しで咲きます。





08.14年05月01日 シダの会 ケナシヤブデマリ まだ花は先ですがすぐに咲くでしょう。上の07の写真と下の写真は明らかに違います。





09.14年05月01日 シダの会 いつもの研究熱心な3人の方々。いつも私は教えて貰ってばかりです。





10.14年05月01日 シダの会 ツボスミレ。小さいけれど全部白。





11.14年05月01日 シダの会 クサソテツ こちらではコゴミと言われています。





12.14年05月01日 シダの会 ラショウモンカズラ 今年も花をつけました。





13.14年05月01日 シダの会 タネツケバナを観察するメンバー。





14.14年05月01日 シダの会 タネツケバナですがこの写真ではちょっと解らない。





15.14年05月01日 シダの会 ヒロハテンナンショウ





16.14年05月01日 シダの会 ミミナグサでしょうか?。





17.14年05月01日 シダの会 アケビの花





18.14年05月01日 シダの会 オクマワラビかクマワラビか、現在の所よく分かりません。もうっはの先に胞子嚢がついている。





inserted by FC2 system