能代市風の松原植物調査

シダの会 風の松原内調査

このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。
最初はルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味もあって佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は主に風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。
佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。
これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。
これは私の希望です。ただ我々も知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。


14年06月26日 シダの会

今日はヤブニッケイの花とイボタノキの調査研究です。
最初はマテバシィの雄花の観察です。雌花(殻斗)は小さくふくらんでいます。
そこからヤブニッケイの花の咲いているところに行きましたが、まだ咲いていませんでした。
すぐ近くの固体を見たら花芽が沢山でていました。
前に見たときはなかったと思いましたが不思議でした。
でもメンバーも見たことがないヤブニッケイの花をようやく見られたことに一同感謝です。
また見つけられたOさんにもお礼です。
追いかけて5年位になりますでしょうか。ようやく見られました。
それからクサフジかフジバカマの生育地に行きましたがまだ花が咲いていませんでした。
次はイボタノキの調査です。
花はほとんど終わっていましたが、まだ残った花があり調査をすることができました。
固体の比較をあちこち比較して見ながらの観察で結局3種あることが判明しました。1.イボタノキ。2.ミヤマイボタ。3.エゾイボタの3種ではないかと思われました。
これからもいろいろな近似種が出てきますので、皆さんのお力を借りて同定していきたいと思っております。
現在風の松原内には沢山の花が咲いています。今日は上記の件を調査いたしましたので、花の写真等は少ないです。


01.14年06月26日 シダの会 マテバシィの雄花序。





02.14年06月26日 シダの会 ヤブニッケイ 何年越しに見る花か。メンバーの皆さんも初めて見るようです。





03.14年06月26日 シダの会 メス、クロヒョウモン→メスグロヒョウモンに訂正致します
Oさんからご連絡があり訂正させて頂きます。





04.14年06月26日 シダの会 ユキノシタ。





05.14年06月26日 シダの会 スイカズラ 白と黄色の花。まるでキンギンボクにそっくり。





06.14年06月26日 シダの会 イボタノキを観察するいつものメンバー。結局風の松原内には3種のイボタノキがあることが解りました。凄いことです。イボタノキ、ミヤマイボタ、エゾイボタです。





07.06.14年06月26日 シダの会 ツメクサ。




これからも継続して調査をしていきます。
inserted by FC2 system