能代市風の松原植物調査

14年08月07日 シダの会 能代市風の松原内調査

このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。
最初はルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味もあって佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は主に風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。
佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。
これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。
これは私の希望です。ただ我々も知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。


8月07日、今日はお天気模様が悪い。でも9時頃には雨もあがり、いつものようにサンウッドを起点に風の松原内を調査して歩きますが、まず最初に風の松原内で初めて記録されたセリモドキの花を見に行きます。次はガンクビソウの調査ですがまだ花が咲いていない。
途中で雨が強く降ってきて稲荷神社境内に一時待避をして小やみになるのを待って再開するが、Oさんは雨の中でも一人で調べて見て歩いています。感心させられます。
憩いの広場周辺で前の調査時になかった「イタドリ」を見つける。又新しく風の松原内記録されるものです。
それと前に見つけているイグサ科の名前が解りました。「コウガイゼキショウ」です。
後はカヤツリグサ科のハテナ?とヒメクグを含めて、4種新しいものが記録されました。
本当に凄いものです。
又タデ科で解らないものがありこれは花が咲くまでお預けです。
今日は悪天の中皆さんご苦労様でした。又次回を楽しみにしております。


今日見た花ですが時系列で掲載。

01。14年08月07日 シダの会 セリモドキ





02.14年08月07日 シダの会 ハエドクソウ





03.14年08月07日 シダの会 セリモドキの花を観察するメンバー。





04.14年08月07日 シダの会 イヌトウバナ





05.14年08月07日 シダの会 ダイコンソウの花と果実。





06.14年08月07日 シダの会 ミズタマソウと果実。





07.14年08月07日 シダの会 シンミズヒキ





08.14年08月07日 シダの会 ツユクサ





09.14年08月07日 シダの会 ヒメジョオン





10.14年08月07日 シダの会 ヘクソカズラ





11.14年08月07日 シダの会 アワダチソウ





12.14年08月07日 シダの会 オトコエシ





13.14年08月07日 シダの会 スズメウリの白い花と果実。





14.14年08月07日 シダの会 コケオトギリ





15.14年08月07日 シダの会 いろいろ見て調べたり、記録したりしているメンバー。





16.14年08月07日 シダの会 ノコンギク





17.14年08月07日 シダの会 コナスビ 果実。そういえば私も記録を忘れていました。





18.14年08月07日 シダの会 クサノオウ










次回までお待ち下さい。
inserted by FC2 system