能代市風の松原植物調査

14年07月16日 シダの会 能代市風の松原内調査

このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。
最初はルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味もあって佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は主に風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。
佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。
これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。
これは私の希望です。ただ我々も知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。



14年07月16日 シダの会 能代市風の松原内調査

7月9日は雨で中止になり、7月8日の前日に回った時の写真を投稿しております。
7月16日はいつもの4人のメンバーで観察をしていますが、Aさんが来られないと言うことで3人での観察会になりました。
今日は風の松原内で目録にない新しい4種を記録できました。
1.コケオトギリ?。
2.トキンソウ?。
3.ヒメミカンソウ。
4.ケイタドリ。
半日でこれだけ見つかるとは思ってもいませんでした。
本当に皆さんの観察眼は鋭い。Aさんにも見せたかったです。
それと初めて風の松原内でクリの果実を見ました。メンバーの皆さんに感謝です。

下記の写真は時系列で掲載致します。


01.14年07月16日 シダの会 ヌマトラノオ





02.14年07月16日 シダの会 ネジバナ。これは意外と増えてきている種です。





03.14年07月16日 シダの会 トキワハゼ 小さな花です。





04.14年07月16日 シダの会 コケオトギリ? 調べて見ないとまだ分かりませんが、これも今回あらに記録されるものです。





05.14年07月16日 シダの会 ヒメミカンソウ これは今回の調査で初めて記録されるものです。花期は終わってしまい、葉の裏側につく果実。





06.14年07月16日 シダの会 トキンソウ これも今回の調査で始めて記録される紋簿です。





07.14年07月16日 シダの会 ゲンノショウコ






08.05.14年07月16日 シダの会 ノハラムラサキ





09.05.14年07月16日 シダの会 コメツブツメクサ





10.05.14年07月16日 シダの会 ハエドクソウ





11.05.14年07月16日 シダの会 イヌガラシ





12.14年07月16日 シダの会 何の虫でしょうか?。下はきれいな毛虫。07月07日上はセマダラコガネ。下はヒメシロモンドクガに訂正





13.14年07月16日 シダの会 ヤブジラミ





14.14年07月16日 シダの会 ケイタドリ 葉の裏に毛がある。これも今回新しく記録されたものです。





15.14年07月16日 シダの会 オニグルミ 果実も大きくなってきました。





16.14年07月16日 シダの会 オククルマムグラ





17.14年07月16日 シダの会 クサノオウ





18.14年07月16日 シダの会 ウツボグサ





19.14年07月16日 シダの会 オオバクサフジかヒロハクサフジの所で観察するメンバー。今日はAさんが所用のため3人での勉強会になりました。





20.14年07月16日 シダの会 セイヨウヤブイチゴ もう少しで食べ頃になります。





21.14年07月16日 シダの会 オカトラノオ 見事な花です。





22.14年07月16日 シダの会 ヌスビトハギ やっかいな引っ付き虫が咲いてきました。





23.14年07月16日 シダの会 ツユクサ





24.14年07月16日 シダの会 コウゾウリナ。07月17日コウゾリナに訂正





25.14年07月16日 シダの会 キランソウ 狂い咲き?。





26.14年07月16日 シダの会 ミミナグサ?。07月17日ツメクサに訂正





27.14年07月16日 シダの会 チチコグサ










inserted by FC2 system