能代市風の松原植物調査

14年10月09日 シダの会 能代市風の松原内調査

このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。
最初はルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味もあって佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は主に風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。
佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。
これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。
これは私の希望です。ただ我々も知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。


14年10月09日
今日お天気もよく最高の観察日よりです。
私は検診のため多少遅れること連絡しておいて、終了後TELして合流いたしました。段々花の数も減ってきており果実が多くなって来ています。でもまだまだこれから咲く花もあり、果実は果実で記録漏れのないようにしていこうと思っております。
今日は前回ほぼ同じ所を回りました。ツルタデとオオツルイタドリの違いの判定ですがもうちょっと時間がかかりそうです。
それにしても皆さん凄い観察力です。
次回は能代市風の松原をはなれて、お隣なりの青森県の十二湖と言ってもこちらからは非常に近い所の観察会です。16日を予定しておりますので又次回にどのようなものをアップできるのか楽しみです。



01.14年10月09日 シダの会 アオツヅラフジ  粉をふいたきれいな果実。





02.14年10月09日 シダの会 ツルタデかオオツルイタドリか?。どちらの果実か?。





03.14年10月09日 シダの会 ノコンギク 本当にきれい。





04.14年10月09日 シダの会 アカネの果実。





05.14年10月09日 シダの会 ナギナタコウジュ。





06.14年10月09日 シダの会 イラクサについて検討するメンバー。





07.14年10月09日 シダの会 メマツヨイグサ。





08.14年10月09日 シダの会 ママコノシリヌグイ。





09.14年10月09日 シダの会 ミゾソバ。現在の風の松原内はこのミゾソバとマルバフジバカマの花だらけと言っても過言でありません。それだけ多い花です。





10.14年10月09日 シダの会 ツルタデかオオツルイタドリか?。どちらの果実か?。果実が大きいのがオオツルイタドリで、果実の小さいのがツルタデと思うが?。





11.14年10月09日 シダの会 スズメウリの果実は現在白色になっている。





12.14年10月09日 シダの会 イボタノキの果実。





13.14年10月09日 シダの会 サンカクヅルの果実。熟していて美味しかった。





14.14年10月09日 シダの会 クマノミズキ 果実も熟してほとんど落ちていました。





15.4年10月09日 シダの会 ムラサキシキブ 陽光に映えてきれい。





16.14年10月09日 シダの会 ガマズミのムシコブは初めて見ました。○囲い。
10月11日 Oさんから虫こぶは 「ガマズミミケフシ」 というそうです。





17.14年10月09日 シダの会 アマチャヅル果実。





18.14年10月09日 シダの会 藪の中に入っての調査です。大変です。薮蚊はまだおりデング熱にも注意が必要で又マムシ、ヤマカカシの毒蛇にも注意です。





19.14年10月09日 シダの会 マムシグサ。





又次回をお楽しみに。


inserted by FC2 system