能代市風の松原植物調査

14年10月20日 田代岳 1177.8m 薄市沢周回コース11.3km 単独



14年10月20日 田代岳 1177.8m 薄市沢周回コース11.3km 単独。
今日は5日位前にサウナ仲間の友達が田代岳の紅葉も凄いよと言われておりました。早く行きたいなと思いながらお天気がよくなくて延び延びになっていました。
19日お天気模様はあまりよくはありませんが、これを逃すと雨模様なので何とか晴れてくれないかと思いながら朝を迎えました。
早朝晴れ模様なので行くことにしました。途中ガスがかかりこれはお天気がよいと思いながら大館市田代町の薄市沢に向いますが、段々薄曇りになってきます。
何とか午前中だけでも晴れ間が見えてくれればと思いながら登山口の薄市山の家に着きます。
すぐに準備しようと思いトランクを開けたら登山靴が入っておりません。忘れてきました。
トレランシューズは入っており仕方なくこの靴を履いて行きますが、今日の田代岳の周回コースは泥濘の所、沢とか、渡渉もあるのでこれはヤバイと思いながら滑らないように気おつけて行く以外にないと思い気を引き締めて登山開始。
登山口の標柱を見ると田代岳まで6kmと明示してしてあるが7.1kmの間違いではないのかと思う。
途中の標柱は7.1kmになっている。私の歩行速度からいっても7.1kmが妥当であるような感じがする。ここでは登り7.1kmとして、下り4.2kmとします。
最初から尾根まで急登が続く。最初は杉林から高度を上げて行くと850mあたりで尾根に出て紅葉がきれいです。
ここにはダケカンバの木も多くあり奇形木が沢山ある。紅葉を見ながら烏帽子岳に向かうが、烏帽子岳まで大小合わせて5ヶ所のピークがあり登山者を悩ませる。
お天気がよければ紅葉がもっともっときれいなのにと思いながら喘ぎ喘ぎ登っていく。
烏帽子岳につくと展望は望めないのとお天気が段々下り坂になってきているので田代岳頂上にガスがかからないうちにと思い先を急ぐ。
雷岳に着き田代岳の頂上を見たらガスがかかってきていました。ここも素通りして今度は最後の登りに挑戦です。
昨日の太平山の登山で疲れてきているのか足が前に進まない。何とか頂上にたどり着くがガスがかかって眺望は全く駄目。風も強くなりこれではお天気の回復も望めないと思いすぐに下山。
今度は池塘を巡って木道を歩き9合目の標柱を右に曲がって薄市登山口を目指すが8合目あたりまで沢状で藪で水があり靴に水が入らないように、又滑らないように注意して下山。
道路のいいところでは走って下山するがそんなにいいところは多くはありません。
途中の紅葉は登りと違って駄目でした。
何とか渡渉地点もクリアーして登山口につくと12時35分でした。そうしたら私の車の他にもう一台の車がありました。秋田NOでしたが登山なのか茸採りなのか又は山林の管理者なのか解りません。
遅い昼食を薄市山の家の階段でお湯を沸かしてラーメンとおにぎりを食べて満足でした。片づけて車に乗って少し行ったら雨が降ってきて今日は濡れなくてよかったと思いましたが、それにしてもお天気がもうちょっとよければなぁ・・・と思いました。今日も無事故で登山ができよかった。
写真は時系列で掲載しています。

登山時間:登山時間に関しては私のはあてになりませんので、必ずガイドブックを参考にしてください。括弧内は区間時間です。

登り:薄市山の家登山口8時16分→烏帽子岳4.7km10時20分(2時間04分)→雷岳1.3km10時53分(23分)→田代岳頂上1.1km11時13分(20分)。登り総時間7.1km3時間02分(休憩なし)。
頂上で休憩9分。
下山時間:田代岳頂上出発11時27分4.2km→薄市山の家登山口着12時35分(1時間08分休憩なし)。今日の山行4時間19分。
因みに歩いた歩数は、21500歩でした。


01.14年10月20日田代岳 薄市沢渓谷の紅葉。





02.14年10月20日田代岳 薄市沢の登山口の手前の渓谷のモミジの紅葉。





03.14年10月20日田代岳 薄市山の家登山口。ポールには田代岳まで6kmとありますが7.1kmの間違いではないでしょうか?。





04.14年10月20日田代岳 これから行く第一のピークの紅葉。





05.14年10月20日田代岳 ブナの大木の紅葉。





06.14年10月20日田代岳 登山道周辺の紅葉。





07.14年10月20日田代岳 800mピーク付近の紅葉。





08.14年10月20日田代岳 上を見るとブナの黄葉の紅葉。





09.14年10月20日田代岳 木々が邪魔をして上手く撮れない。





10.14年10月20日田代岳 落ち葉の紅葉。





11.14年10月20日田代岳 紅葉も終わりに近づいている。





12.14年10月20日田代岳 ダケカンバの木々もすっかり葉を落として冬支度。





13.14年10月20日田代岳 烏帽子岳西側斜面の紅葉。





14.14年10月20日田代岳 烏帽子岳へ向かう鞍部から沢方面の紅葉。





15.14年10月20日田代岳 烏帽子岳頂上付近のダケカンバ。





16.14年10月20日田代岳 烏帽子岳頂上。ここまでくればまずまず。





17.14年10月20日田代岳 今登ってきた1038mピークの木々の紅葉。





18.14年10月20日田代岳 これから向かう雷岳その奥に田代岳。





19.14年10月20日田代岳 雷岳、田代岳の西川斜面の紅葉。圧巻である。少しガスがかかってくる。これでお天気がよければもっと紅葉が映えるのになぁ・・・。





20.14年10月20日田代岳 19のアップ版。雷岳、田代岳西側斜面のアップの切り取り。





21.14年10月20日田代岳 雷岳頂上。





22.14年10月20日田代岳 田代岳にガスがかかり始める。




23.14年10月20日田代岳 ダケカンバの奇形木。凄い力強さを感じる。





24.14年10月20日田代岳 小さい秋み−つけたぁ・・・。ナガバモミジイチゴ。





25.14年10月20日田代岳 田代岳山頂手前から神社を隠すようなガスが流れていく。

movie="http://www.youtube.com/v/JUGt5mJIzeM?version=3&f=videos&app=youtube_gdata" allowFullScreen="true" wmode="transparent">
25.14年10月20日田代岳 田代岳山頂手前から神社を隠すようなガスが流れていく。




26.14年10月20日田代岳 田代岳頂上。もちろん誰もいない。タイマーで記念写真。汚点が崩れるばかりで待ってもしょうがないのですぐに下山。





27.25.14年10月20日田代岳 。池塘群の草モミジも終わりました。





28.14年10月20日田代岳 池塘群の上を西から吹き上げてくるガスが東へ吹き抜けていく。

movie="http://www.youtube.com/v/8-5xNpfr6mU?version=3&f=videos&app=youtube_gdata" allowFullScreen="true" wmode="transparent">
28.14年10月20日田代岳 池塘群の上を西から吹き上げてくるガスが東へ吹き抜けていく。




29.14年10月20日田代岳 9合目分岐。





30.薄市山の家登山口についたら私の車の他にもう一台停まっていました。








大変端折った登山になりました。でも雨にもあたらず怪我もせずに終わった事に感謝。
inserted by FC2 system