能代市風の松原植物調査

白神岳1232m 蟶山コース13km単独 月に一度は登りたい山 14年11月08日

14年11月08日 白神岳1232m 蟶山コース13km単独。
今日は 「月に一度は登りたい山」 ということで今回で47回目の白神岳登山になります。
今日はお天気具合がこれからあまりよくないということで、2日前まではAM晴マークでしたが前日になったら曇後晴れに変わり私もこれからいろいろ都合があり8日にしました。
8日も午後から予定が入っており、先月24日にご来光を拝めなかったので今回も朝早く出てご来光を拝んで早く帰って午後からの予定に備えるようにしました。
登山口駐車場に着いたときは月も星も見えていました。これが続くようにように願いながら準備をして出かけます。
今日はヘッドライトが外れてもすぐに分かるようにし又大型のLEDの懐中電灯と予備のヘッドライトも持って行き登山開始です。
日の出の時間に十分に間に合うようにして転んだり、踏み外しのないように確認しながら行きますが、それにしても足が重たい。
蟶山・二股分岐に着きこれから最後の水場まで登山道の右側が危ないところなので自分に何回も注意せよと指示しながら登っていく。転びはしませんでしたがそれでもつまずく始末です。
依然として足が重たいが、これが逆に幸いしたと思っております。足早になっていたらと考えると又転落したかもと考えました。
ようやく難関の最後のみず場に到着し足が痙攣をし始めてここで芍薬甘草湯を服用してこれからの急登に備える。やはりおかしい。急登を何とかクリアーして蟶山分岐につき尾根を歩くが風が出始め、いつのまにか月も星も見なくなっておりました。これでは今回も駄目かと思いました。大峰分岐迄0.8kmポールに到着。ここでコーヒーブレーク。魔法瓶に入れてきた抹茶オレをカップに入れて飲むが眼鏡が曇るため眼鏡を外して飲む。
いざ出発して10mも行かない内に眼鏡を外したことに気がついてすぐに戻るが枯れ葉の中にもぐったようで中々見つからない。ようやく見つけたときはザックの下になったようで変形し片方のレンズは外れてしまい使いもにならない。仕方なく裸眼で登るが遠近感がよく分からない。そうこうしているうちに段々明るくなってきた。
空を見ると段々ガスが発生してきた。大峰分岐の急登を登るが徐々に冷え込んできてゴム手の防寒手袋をしているが手が冷たい。
分岐直下の所から木々に霧氷がはりついており、お天気がいいともっときれいなのにと思いながら大峰分岐から頂上に向かうが急激にガスが発生してきて何も見えなくなってきた。
もの凄く寒く耳が千切れそう。手も同じ。何とか頂上まで我慢して行ったが、頂上からは太陽の陰すら見えず。避難小屋トイレも見えず。またしても白神岳の山の神に嫌われてしまった。
頂上付近は雪こそ降っていませんでしたが登山道は氷りが張っていました。待っていても晴れそうな感じはしなかったので避難小屋でセーター、その上にフード付きのジャケットを着て、頭にはニット帽を被り、グローブは冬季用に変えて下山する。
帰り霧氷の写真を撮りながら下山するが紅葉もすっかり終わり登山口に僅かな紅葉を見つけて記録。下山中に何人かの登山者に会ったが冬山の装備を持っているのかどうか不安でした。蟶山・二股分岐手前で3人の子供連れご夫婦を見ましたが今から頂上まで行くと言っていましたが時間的に大分無理があると思って見ていました。
帰りいつもの白神川河口から見る白神岳はまだ雲の中でした。
今日は眼鏡を壊してしまい帰りいつもの眼鏡屋さんに立ち寄り修理していただきました。
自宅着11時でした。
このごろ異変がある登山になっている。以後気おつけなければと思います。
怪我もなく無事終わったことに感謝です。
今日の山行は6時間14分でした。因みに歩いた歩数は25600歩でした。



01.14年11月08日 白神岳登山時間。私の登山時間夜中なのであてになりません。ガイドブックを参考にしてください





02.14年11月08日 白神岳 登山口ではまだ月も星も出ていました。





03.14年11月08日 白神岳 大峰分岐直下急登での霧氷。





04.14年11月08日 白神岳 大峰分岐あたりの登山道脇の霧氷。





05.14年11月08日 白神岳 登山道に張った氷。





06.14年11月08日 白神岳 ジャケットを着ての記念撮影。もちろん誰もいません。タイマーです。





07.14年11月08日 白神岳 きれに咲いてた霧氷の花。





08.14年11月08日 白神岳 頂上近くのお花畑に咲いていた霧氷の花。





09.14年11月08日 白神岳 これも霧氷の花です。





10.14年11月08日 白神岳 霧氷群。大峰分岐方面を見るがガスってほとんど見えない。





11.14年11月08日 白神岳 線香花火のような花。





12.14年11月08日 白神岳 お花畑の霧氷。





13.14年11月08日 白神岳 大峰分岐急登を高度を下げてくるとようやくガスも少しずつ薄くなってくる。蟶山と岩崎方面が望める。





14.14年11月08日 白神岳 大峰分岐から大峰岳へ向かう尾根周辺の霧氷ですが圧巻です。





15.14年11月08日 白神岳 ここまで降りてくると晴れ間が見える。すっかり歯を落としたブナの木。





16.14年11月08日 白神岳 登山口近くのまだ残っていたカエデの紅葉。





17.14年11月08日 白神岳 10時丁度に白神川加工から白神岳を見るが頂上は雲の中。





何より事故が無かったことに感謝。
inserted by FC2 system