能代市風の松原植物調査

月に一度は登りたい山 白神岳1232m 蟶山コース里程13km 14年10月11日


14年10月11日 白神岳1232m 二股コース 里程13km 単独
月に一度は登りたい山と言うことでなんとか継続していますが、14年01月は日程とお天気がかみ合わず、途切れてしまいました。残念でした。又2月から再開しています。今回で45回目の登山になります。月々の白神岳の発信ができればと思っております。


10月に入って紅葉も盛りになってきました。今日もトレランシューズで。
蟶山・二股分岐でどちらを選択するか迷いましたが紅葉を見るためには蟶山コースを選択して挑戦です。
最後の水場は現在枯れて中々水を集めるのに大変。その手前の沢で水を補給することをおすすめします。ここに塩ビパイプがあり水も結構出ています。
蟶山分岐の手前あたりかのブナ岱周辺800m位から紅葉が始まっています。この紅葉を写真に納めながら、又目に焼き付けて登っていきますが、どうもガスが出てきて頂上が見えなくなってしまいます。案の定大峰分岐にでたら全く周囲が見えなくなり又かという感じになりました。頂上にたどり着いて、ややしばらくして段々ガスも晴れてきて何とか周囲の近くの山々も見えてきました。
玄関岳、蟶山、向白神岳、白神川の源流部と、遺産地域のブナの紅葉は最高でした。
帰り次から次へと登山者が登ってきます。又いお天気も回復してきて絶好の登山日よりとなりました。私は早すぎたようです。
蟶山分岐で刈り払い機を持って登ってきた皆さんを見ました。いろいろお話をしていると地元の皆さん15名ほどで、今日は大峰分岐から大峰へ向かう途中の登山道の刈り払いを行うとのことでした。
私どもよければこれからお手伝いする旨を言って別れてきました。
このような方々がいるおかげで我々登山者が安全に歩けること身に滲みて思いました。
又今月日を見て来たいと思っております。

ナリユキさんの10月09日白神岳はこちらです。



00.14年10日11日 白神岳登山蟶山コース
私の登山時間はあてになりません。登山時間については必ずガイドブックを参考にしてください。因みに今日歩いた歩数は25400歩でした。今日の山行は5時間20分でした。





01.14年10月11日 白神岳 出発時はまだ暗くお月さんが。





02.14年10月11日 白神岳 ゴマナ?。今日見た花の第一番目。





03.14年10月11日 白神岳 ダイコンソウ。今の時期この2種の花だけでした。
ダイコンソウではなく 「キツネノボタン」 でした。訂正致します。





04.14年10月11日 白神岳 最後の水場も枯れ始めていました。





05.14年10月11日 白神岳 ブナの紅葉。





07.14年10月11日 白神岳 ブナの紅葉の中を登って行く。最高。





08.14年10月11日 白神岳 朝日にきらめくブナの紅葉。





09.14年10月11日 白神岳 巨樹の紅葉。





10.14年10月11日 白神岳 白神岳はガスの中。頂上直下の紅葉。





11.14年10月11日 白神岳 頂上から見るガスの中の遺産地域のブナ林





12.14年10月11日 白神岳 頂上から見る天国の階段に照らされる遺産地域。






13.14年10月11日 白神岳 頂上から見る紅葉。北から東、南、西、北と回っています。

movie="http://www.youtube.com/v/TRNEx4oVJxI?version=3&f=videos&app=youtube_gdata" allowFullScreen="true" wmode="transparent">
13.14年10月11日 白神岳 頂上から見る紅葉。北から東、南、西、北と回っています。




14.14年10月11日 白神岳 記念写真。頂上にたった一人です。一番乗りのようでした。





15.14年10月11日 白神岳 向白神岳の紅葉。





16.14年10月11日 白神岳 大峰分岐手前の展望台から。

movie="http://www.youtube.com/v/TMCgHPdkm_s?version=3&f=videos&app=youtube_gdata" allowFullScreen="true" wmode="transparent">
16.14年10月11日 白神岳 大峰分岐手前の展望台から。




17.14年10月11日 白神岳 蟶山方面を望む紅葉。





18.14年10月11日 白神岳 帰り蟶山分岐で、岩崎の登山道刈り払いのボランテアの皆さんとお会いしお話をする。





19.14年10月11日 白神岳 帰りの駐車場には35台の車がありました。出発するときは3台だけでした。





今日も無事故で最高の紅葉を楽しむことができました。
inserted by FC2 system