能代市風の松原植物調査

 16年06月23日 シダの会 能代市風の松原内調査

このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。
ルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味もあって佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は主に能代市風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。
これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。
これは私の希望です。ただ私も、メンバーの皆さんも知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。


16年06月23日 シダの会 番外編。今日は久しぶりに雨が降らない日になりましたが、風の松原内で松食い虫の薬剤散布の防除を行っており、急遽予定を変更して鶴形の羽州街道を歩いての調査に変更です。佐藤さんの案内で歩きました。杉林の鬱蒼とした道路でしたがよく杉の枝払いが行われている。それにしても今日も沢山の植物を見られました。佐藤さんに感謝です。又文化、歴史の町でもある。



01.16年06月23日 シダの会 ここから入っていってすぐの所が起点です。写真下が今日調査したところです。ぐるっと1周しました。






02.16年06月23日 シダの会 ムクゲの萼片。







03.16年06月23日 シダの会 鶴形の私を展望する。丸印周辺。







04.16年06月23日 シダの会 社と碑文と道祖神は巨木のケヤキの持たれかかるようにこちらを睨む。ちょっと行くと物見坂の表示。







05.16年06月23日 シダの会 クラマゴケ。







06.16年06月23日 シダの会 調査するメンバー。







07.16年06月23日 シダの会 ニガナ又はアザミ。







08.16年06月23日 シダの会 ミツバウツギの果実。







09.16年06月23日 シダの会 大三角点とは、このような三角点は初めて見ました。







10.16年06月23日 シダの会 イヌトウバナ。








11.16年06月23日 シダの会 ヒメコウゾ 果実。







12.16年06月23日 シダの会 クロツバラ?。







13.16年06月23日 シダの会 ハナイカダ 果実。







14.16年06月23日 シダの会 アブラチャン 果実。







15.16年06月23日 シダの会 モミジイチゴ。食べましたよ。美味しかった。.







16.16年06月23日 シダの会 イボタノキ。







17.16年06月23日 シダの会 ヤマヤブソテツ 葉の枚数を数える佐藤さん。







18.16年06月23日 シダの会 トチバニンジン。







19.16年06月23日 シダの会 クモキリソウ。







21.16年06月23日 シダの会 ルイヨウボタン。





inserted by FC2 system